忍者ブログ
秋生のなんでもない日常の出来事
カテゴリー
◆ 小話(42) ◆ アトリエ(8) ◆ 拍手レス(57) ◆ 管理人の呟き(123) ◆ 日記(302) ◆ バトン(4) ◆ 旅行(22) ◆ カフェ&スイーツ(9)
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
  プロフィール
HN:
秋生
HP:
性別:
女性
自己紹介:
血液型 … A型
動物占い … トラ (だったと思う)
キャラミル
*オモテ … クール
*ウラ … ワイルド・リアリスト・
インスペクター
  ブログ内検索
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
2025/02/08 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/03/15 (Thu)
今日はぽっかりと仕事が暇でした。
えええ?!昨日までの忙しさはなんだったの?
波があるのも考えものだけど、たまには早帰りもいいものですね^^

今朝、袴姿の人を見ました。卒業式の時期なんですねぇ。
卒業式と言えば、小学生の時に「あおげばとうとし」よく歌わされました。
中学は歌った記憶がないので、定番ってわけではないのかな。 

告白します。
歌詞の「わがしのおん」をずっと「和菓子の恩」だと信じてました。
意味のわかる部分から勝手に、「和菓子を貰ったら、その恩は絶対に忘れてはならないのだ」と勝手に解釈してました。 

わざわざ卒業式の時に歌う歌に出てくるくらいだから、それはそれは凄い恩なのだろうと。
和菓子を貰ったら大変な事になるから、貰うなら洋菓子にしようと歌うたびに決意を新たにしてました。
幼かったとは言え、若干を「わかせん」と読んでしまう人を笑えません。orz

拍手

PR
2007/03/13 (Tue)
自動改札でひっかかりました。
定期をタッチしたのですが、きちんと読み取って貰えなかったんです。
本人はひっかかるなんて思いもしませんから、急いでたのですごい勢いで改札を通過する気でした。

が、いきなりのエラー音。
驚いて立ち止まり、出口よりのパネルを見るとやり直せの指示。
後一歩で通過できる位置で、戸惑って戻ろうと後ろに下がろうとした瞬間、改札の扉が閉まりました。
うげっ!
まさに方向転換をしようとした矢先の出来事です。
横に向いた秋生は扉と垂直に向き合う形になり、そう、右足と左足は扉を隔てて生き別れに・・・・。

そう、自動改札の扉をまたいで立っている格好になってしまったのです。
これはかなり恥ずかしい。
ジーンズなのをいいことに、そのまま、本当にまたいで改札からダッシュで逃げてきてしまいました。
後続の人、ゴメン・・・・。

次回、引っかかるような事があったら、今度は気にせずに突き抜けよう。
そうしたらきっと、通った後に扉が閉まってエラーになるだけだし(マテ)
すごく恥ずかしかったです(とほほ)

拍手

2007/03/11 (Sun)

夫が遊びに行くというので、1度見送った後、このまま起きて一人でフラフラと遊びに行こうかなぁと思いつつ、雨に負けて2度寝してしまいました。
眼が覚めたら晴れてたけど、15時を回ってたので、そのままグデグデと。
夫がいないうちにと、前々からやろうやろうと思いつつ放置していたことに手をつけたら、あっと言う間に夜になってました。
時間が経つのって早いですね。

さて、夕食がいらないと連絡がきたので、心置きなく手抜き料理です(笑)
でも冷蔵庫を覗いたら、食材がない!ついでに、お米もないっ!
そんでもって、買い物に出るのも面倒なので、ホットケーキにしました。
しかも牛乳がなかったので、ホットケーキミックスを卵と水で溶いてみました。
これはこれでさっぱり味で美味しかったです。
しかし、今日一日の食事がコレだけって、許されるのだろうか・・・・・。

秋生は自分でパンケーキを焼く時は、薄さ1センチ弱、直径15センチくらいのものを作ります。
ガス台にフライパンを2つ並べ、一気に2枚づつ焼いていくのです。
これでもかってくらい、時間勝負の作り方です。
今日もこの方法で5枚焼きました。

が、本当は厚みのあるホッカホッカでふっくらとしたホットケーキが好きです。
秋生の母は、厚さが2~3センチあるホットケーキを上手に焼いてくれます。
なので実家に泊まった日の朝は、おねだりして焼いてもらいます。
自分でも焼けるだろうとツッコミは入るんだけど、じっくりととろ火で焼くこいつは、ひどく時間がかかるので、焼いてらんないすっ。
食に関しても、秋生はもの凄くモノグサなのでした。

ふぅ。ホットケーキ5枚も食べて、お腹ははちきれそうなのに、塩気のモノが欲しいのはなぜだろう・・・・。

拍手

2007/02/25 (Sun)
たまにはアトリエサイトらしく、ゲームの話を。
リーズ延期になってしまいましたね。
って、のっけからそんな古い話題

せっかく、リーズの為にDSライトをしっかりゲットしたのですが、そんなに急がなくも良かったのねぇ。
と言いつつ、せっせと逆転裁判2をプレイしてたりして(笑)
忙しい!と叫んでるわりには、「逆転裁判」「THE 鑑識官」と2つも終わらせてる自分って・・・・

いえ、けして、リーズが延びてくれたおかげで「逆転裁判2」に専念できるなんて考えてませんよー。
ニンテンドーDSは、今までの携帯ゲーム機よりも、更に手軽にゲームが出来るような気がします。
電車の中でやってる人が多いから、気兼ねなく便乗できるせいかしらw

そうそうPS2でもアトリエの新作がまた出ますね
どうも、今までとはまた違った雰囲気になりそうな感じですが。

マナケミア~学園の錬金術士たち~

まだ概要が出る前。このタイトルだけを見て連想したのが

でした(笑)
なぜとは聞かないで下さい

で、蓋を開けると・・・・当たらずとも遠からず・・・のわけはなく、全く違うゲームのようです。(当たり前だって)
マナが出てくるのでイリスの世界観に近いのかな。
そう言えば、アトリエで学園が舞台になっているゲームって、初めてなのでは?
マリーもエリーも、アカデミーの生徒だけど、学校で授業を受けるような事はなかったし、リリーは学校を建てるのが目的だったし。ユーディーはもう、学校とか関係ないし。ヴィオに至っては独学ですからねぇ。
イリス1も祖母から仕込まれていたから学校は関係なし。
イリス2で学校らしき物は出てきますが、のんびり通ってられるような状況下になかったですからね。
なんか、新鮮です。
のほほんとした話だといいなぁ。
マルチエンディングがいいなぁ。

キャラ紹介を見ていたら、本を読みながら眼鏡を押し上げてるキャラが・・・・
しかも紹介文に「名門の錬金術士の家系に生まれた少年」って
ね、狙われてる?(笑)
姓を見たら、錬金術士というよりも騎士っぽかったので、ひとまずホッ。
子孫とか、そういうネタではなさそうです^^
それやられたら、ものすごく、ものすごく深読みの世界に旅立ってしまいますからっ。
ただでさえ、パメラの持ってるクマのぬいぐるみを見て、ユーディから貰ったの?って暴走してるんですから(コラッ!)

グダグダと書きましたが、たぶん、コレ買います
これから少しづつゲームが紹介されていくのが楽しみです。

拍手

2007/02/23 (Fri)
あまりの事に会社から叫んでます。
ここ最近、買いに行くのも面倒なので会社でとってる仕出し弁当に一口乗ってます。
朝食を食べない(下手をしたら夕食も抜く)秋生さんには、大事な栄養源です。
何せ、日に一度の真っ当な食事ですから(をいっ)

それなのに、それなのに、お弁当屋さんが何をトチ狂ったか、今日の弁当はいなり寿司とウドン!
そんなぁ(泣)
野菜は?タンパク質は?
炭水化物のみはツライです。
何より、これで500円取られるのは切なすぎっ。

d7e7102c.jpg伸びきっていたウドン。
口の中にいれると溶けました(ToT)






070223.jpg太巻きといなり寿司

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *