カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
プロフィール
ブログ内検索
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
たまにはアトリエサイトらしく、ゲームの話を。
リーズ延期になってしまいましたね。
って、のっけからそんな古い話題![](/emoji/V/196.gif)
せっかく、リーズの為にDSライトをしっかりゲットしたのですが、そんなに急がなくも良かったのねぇ。
と言いつつ、せっせと逆転裁判2をプレイしてたりして(笑)
忙しい!と叫んでるわりには、「逆転裁判」「THE 鑑識官」と2つも終わらせてる自分って・・・・![](/emoji/V/353.gif)
いえ、けして、リーズが延びてくれたおかげで「逆転裁判2」に専念できるなんて考えてませんよー。
ニンテンドーDSは、今までの携帯ゲーム機よりも、更に手軽にゲームが出来るような気がします。
電車の中でやってる人が多いから、気兼ねなく便乗できるせいかしらw
そうそうPS2でもアトリエの新作がまた出ますね![](/emoji/V/444.gif)
どうも、今までとはまた違った雰囲気になりそうな感じですが。
マナケミア~学園の錬金術士たち~
まだ概要が出る前。このタイトルだけを見て連想したのが
でした(笑)
なぜとは聞かないで下さい![](/emoji/V/198.gif)
で、蓋を開けると・・・・当たらずとも遠からず・・・のわけはなく、全く違うゲームのようです。(当たり前だって)
マナが出てくるのでイリスの世界観に近いのかな。
そう言えば、アトリエで学園が舞台になっているゲームって、初めてなのでは?
マリーもエリーも、アカデミーの生徒だけど、学校で授業を受けるような事はなかったし、リリーは学校を建てるのが目的だったし。ユーディーはもう、学校とか関係ないし。ヴィオに至っては独学ですからねぇ。
イリス1も祖母から仕込まれていたから学校は関係なし。
イリス2で学校らしき物は出てきますが、のんびり通ってられるような状況下になかったですからね。
なんか、新鮮です。
のほほんとした話だといいなぁ。
マルチエンディングがいいなぁ。
キャラ紹介を見ていたら、本を読みながら眼鏡を押し上げてるキャラが・・・・![](/emoji/V/437.gif)
しかも紹介文に「名門の錬金術士の家系に生まれた少年」って![](/emoji/V/369.gif)
ね、狙われてる?(笑)
姓を見たら、錬金術士というよりも騎士っぽかったので、ひとまずホッ。
子孫とか、そういうネタではなさそうです^^
それやられたら、ものすごく、ものすごく深読みの世界に旅立ってしまいますからっ。
ただでさえ、パメラの持ってるクマのぬいぐるみを見て、ユーディから貰ったの?って暴走してるんですから(コラッ!)
グダグダと書きましたが、たぶん、コレ買います![](/emoji/V/168.gif)
これから少しづつゲームが紹介されていくのが楽しみです。
リーズ延期になってしまいましたね。
って、のっけからそんな古い話題
![](/emoji/V/196.gif)
せっかく、リーズの為にDSライトをしっかりゲットしたのですが、そんなに急がなくも良かったのねぇ。
と言いつつ、せっせと逆転裁判2をプレイしてたりして(笑)
忙しい!と叫んでるわりには、「逆転裁判」「THE 鑑識官」と2つも終わらせてる自分って・・・・
![](/emoji/V/353.gif)
いえ、けして、リーズが延びてくれたおかげで「逆転裁判2」に専念できるなんて考えてませんよー。
ニンテンドーDSは、今までの携帯ゲーム機よりも、更に手軽にゲームが出来るような気がします。
電車の中でやってる人が多いから、気兼ねなく便乗できるせいかしらw
そうそうPS2でもアトリエの新作がまた出ますね
![](/emoji/V/444.gif)
どうも、今までとはまた違った雰囲気になりそうな感じですが。
マナケミア~学園の錬金術士たち~
まだ概要が出る前。このタイトルだけを見て連想したのが
でした(笑)
なぜとは聞かないで下さい
![](/emoji/V/198.gif)
で、蓋を開けると・・・・当たらずとも遠からず・・・のわけはなく、全く違うゲームのようです。(当たり前だって)
マナが出てくるのでイリスの世界観に近いのかな。
そう言えば、アトリエで学園が舞台になっているゲームって、初めてなのでは?
マリーもエリーも、アカデミーの生徒だけど、学校で授業を受けるような事はなかったし、リリーは学校を建てるのが目的だったし。ユーディーはもう、学校とか関係ないし。ヴィオに至っては独学ですからねぇ。
イリス1も祖母から仕込まれていたから学校は関係なし。
イリス2で学校らしき物は出てきますが、のんびり通ってられるような状況下になかったですからね。
なんか、新鮮です。
のほほんとした話だといいなぁ。
マルチエンディングがいいなぁ。
キャラ紹介を見ていたら、本を読みながら眼鏡を押し上げてるキャラが・・・・
![](/emoji/V/437.gif)
しかも紹介文に「名門の錬金術士の家系に生まれた少年」って
![](/emoji/V/369.gif)
ね、狙われてる?(笑)
姓を見たら、錬金術士というよりも騎士っぽかったので、ひとまずホッ。
子孫とか、そういうネタではなさそうです^^
それやられたら、ものすごく、ものすごく深読みの世界に旅立ってしまいますからっ。
ただでさえ、パメラの持ってるクマのぬいぐるみを見て、ユーディから貰ったの?って暴走してるんですから(コラッ!)
グダグダと書きましたが、たぶん、コレ買います
![](/emoji/V/168.gif)
これから少しづつゲームが紹介されていくのが楽しみです。
PR
この記事にコメントする