カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
プロフィール
ブログ内検索
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
長らくお付き合いいただきありがとうございました。
反省点は多々あるものの、無事に話を完結することができました。
まさかサイト最長の話になるとは思いもよりませんでした。
反省点は多々あるものの、無事に話を完結することができました。
まさかサイト最長の話になるとは思いもよりませんでした。
まあ、1番の反省点は長さでしょうね(遠い目)
話の構成自体は、最初から記憶を失くしたマリーパートと取り戻した後片付けパートの2部構成を考えていました。
が、裏を返せば、それ以外、きっちり練っていなかったんです f(^^;;;;
実は種明かしをしてしまうと、連載を開始した当初ラストこそ決めていたものの、そこに至る過程を朧にしか決めていませんでした。
そのラストもこんな感じ…というイメージのみ・・・・。
なぜきっかり話を煮詰めていなかったかというと・・・簡単に言ってしまえば、私の力不足です。
物語全体の屋台骨をもう少しきっかり作り、その構成を見つめ直すだけの余裕がありませんでした。
その余裕は時間的なものも含まれますが、書きたい物をどう見せるか、この話の中の核は何なのか、というところを自分の中で纏めきれないせいで生まれなかったものです。
結果、本来ならもう少し短くコンパクトにまとめるべきシーンが無駄に長くなり、そして最後の方は、かなりの力技でムリムリまとめてしまいました。
もっと自然な形で無理なくまとめたかったのですが・・・。
説明よりも、もっと笑って読めるエンターテーメントなシーンややり取りを増やし、その中でさりげに状況を説明出来たら良かったし、クライスとマリーの関係ももう少し踏み込みたかったのですが、まさに力及ばずです。
それでも、このシーンのここが好き、と思っていただける部分があったらいいな、と思っています。
長々とお付き合いありがとうございました。
話の構成自体は、最初から記憶を失くしたマリーパートと取り戻した後片付けパートの2部構成を考えていました。
が、裏を返せば、それ以外、きっちり練っていなかったんです f(^^;;;;
実は種明かしをしてしまうと、連載を開始した当初ラストこそ決めていたものの、そこに至る過程を朧にしか決めていませんでした。
そのラストもこんな感じ…というイメージのみ・・・・。
なぜきっかり話を煮詰めていなかったかというと・・・簡単に言ってしまえば、私の力不足です。
物語全体の屋台骨をもう少しきっかり作り、その構成を見つめ直すだけの余裕がありませんでした。
その余裕は時間的なものも含まれますが、書きたい物をどう見せるか、この話の中の核は何なのか、というところを自分の中で纏めきれないせいで生まれなかったものです。
結果、本来ならもう少し短くコンパクトにまとめるべきシーンが無駄に長くなり、そして最後の方は、かなりの力技でムリムリまとめてしまいました。
もっと自然な形で無理なくまとめたかったのですが・・・。
説明よりも、もっと笑って読めるエンターテーメントなシーンややり取りを増やし、その中でさりげに状況を説明出来たら良かったし、クライスとマリーの関係ももう少し踏み込みたかったのですが、まさに力及ばずです。
それでも、このシーンのここが好き、と思っていただける部分があったらいいな、と思っています。
長々とお付き合いありがとうございました。
PR
この記事にコメントする