カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
プロフィール
ブログ内検索
2010/11/13 (Sat)
管理人の呟き
お久しぶりです。管理人です。
突然、一月以上も休止状態にしてしまい申し訳ありませんでした。
健康優良児からはかな~り遠くに生息していたものの、ここまで体調を崩したのは、実に高校以来のことでした。
本人もびっくりだったのですが、周囲はもっと驚かれたようで(汗)
特に家族が心配し、監視の目・・・もとい健康管理に細心の注意を払われたが為、しばらくネットもお休みで実に健康的な日々を送らせていただきました。
その間、サイトは完全放置で・・・ご心配&ご不便をおかけしました。
とりあえずかなり体調も復調し、周囲の過剰反応も落ち着いてきたので、ぼちぼちとサイトを復活させたいと思います。
とは言え、入院中はひたすら安静、退院後も創作活動が出来る環境になかった為、完全にストック切れの状態(頭の中まで真っ白!)なので、作品の更新はまだ先になるかと思います。
なのでまずはブログのみ細々と更新していきたいと思います。
せめてアトリエと関係した事を呟ければいいけれど、入院中にPSP本体ごと差し入れられたゲームの事とかも呟いてしまうかも・・・。
本日はリンクを少し整理&修正したので、それと復活宣言のみです。
では、また近々。
突然、一月以上も休止状態にしてしまい申し訳ありませんでした。
健康優良児からはかな~り遠くに生息していたものの、ここまで体調を崩したのは、実に高校以来のことでした。
本人もびっくりだったのですが、周囲はもっと驚かれたようで(汗)
特に家族が心配し、
その間、サイトは完全放置で・・・ご心配&ご不便をおかけしました。
とりあえずかなり体調も復調し、周囲の過剰反応も落ち着いてきたので、ぼちぼちとサイトを復活させたいと思います。
とは言え、入院中はひたすら安静、退院後も創作活動が出来る環境になかった為、完全にストック切れの状態(頭の中まで真っ白!)なので、作品の更新はまだ先になるかと思います。
なのでまずはブログのみ細々と更新していきたいと思います。
せめてアトリエと関係した事を呟ければいいけれど、入院中にPSP本体ごと差し入れられたゲームの事とかも呟いてしまうかも・・・。
本日はリンクを少し整理&修正したので、それと復活宣言のみです。
では、また近々。
PR
2010/01/30 (Sat)
管理人の呟き
ライオンキングの「終わりなき夜」を聞いていて、ふいに思い浮かびました。
あの名曲から、なぜかこんな話が…。
いえ、本当は原因はわかってます。
K氏に勇気と鉄壁の胃腸について語らせたいという邪心のせいです。
最初は考えついたものの、オリキャラの使用にちょっと躊躇したんです。
だから冒険者や騎士相手に語っていただこうとはしたのですが、力が及びませんでした。
で、結局、当初の予定通り親子の会話と相成りました。
未熟者ですみません(土下座)
「終りなき夜」という曲の
求める時は必ず居ると、あなたはいつも誓った
というフレーズが好きです。
歌詞もさる事ながらメロディーラインが好きなんです。
ここ数年、某劇団の舞台から足が遠のいていたんだけど、ライオンキングを久しぶりに観に行きたくなりました。
電車内のモニターCMに洗脳されたかな。
2009/11/18 (Wed)
管理人の呟き
携帯版の更新が楽なように、今回、ファイルサイズが小さめになるように話数を区切っていました。
4話でまとまるか、5話にまたがるか、微妙なところだったのですが、どうにも5話に食い込ませると話の長さが微妙に・・・5話目がとても少なくなってしまいそうだったんですよね。
それでお話も区切りがいい所だし・・・と話数の調整をしていました。
これが思いのほか時間を食ってしまい、前回の更新から間が開いてしまいました。
すぐに終わると、楽観視してちょっと遊びまくっていたのが、主な原因ではあるんですが f ^^;;;
切羽詰る前にやることやらないとダメですね。やっぱり。
さて、今回、ようやっとこの連載の核心部分に触れてみました。
そういうお話だったんですよ。実はこれ。
で、ラストはもうしばらくお待ちくださ~い。
今月中には終わらせますから
4話でまとまるか、5話にまたがるか、微妙なところだったのですが、どうにも5話に食い込ませると話の長さが微妙に・・・5話目がとても少なくなってしまいそうだったんですよね。
それでお話も区切りがいい所だし・・・と話数の調整をしていました。
これが思いのほか時間を食ってしまい、前回の更新から間が開いてしまいました。
すぐに終わると、楽観視してちょっと遊びまくっていたのが、主な原因ではあるんですが f ^^;;;
切羽詰る前にやることやらないとダメですね。やっぱり。
さて、今回、ようやっとこの連載の核心部分に触れてみました。
そういうお話だったんですよ。実はこれ。
で、ラストはもうしばらくお待ちくださ~い。
今月中には終わらせますから