忍者ブログ
秋生のなんでもない日常の出来事
カテゴリー
◆ 小話(42) ◆ アトリエ(8) ◆ 拍手レス(57) ◆ 管理人の呟き(123) ◆ 日記(302) ◆ バトン(4) ◆ 旅行(22) ◆ カフェ&スイーツ(9)
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
  プロフィール
HN:
秋生
HP:
性別:
女性
自己紹介:
血液型 … A型
動物占い … トラ (だったと思う)
キャラミル
*オモテ … クール
*ウラ … ワイルド・リアリスト・
インスペクター
  ブログ内検索
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
2025/02/07 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/01/08 (Thu)
サイトの中だけでなく、本当に雪が降るかもしれません。
明日の天気予報は雨または雪。
今日の冷え込みによって決まるようです。

なんだかドキドキします。
横浜の雪はどうせ積もるほどは降らないのですが、久々に雪を眺められるかもしれません。
交通網が少し怖いですが、少しくらい降ってもいいよね。

会社では明日、降るか降らないかがもっぱらの感心事でした。
雪が降ると色々と仕事に支障が出るせいもありますが、本当は明日が新年会だからです。
誰の行いが悪いんだ、と3人しかいないプロジェクトチームは見事に仲間割れをおこすのでした。

拍手

PR
2009/01/06 (Tue)

年末はお節を作る手伝いをしたり、そこそこコキ使われたのですが、年が明けてからは実家のPS2が入院中という事もあって、とっても手持ち無沙汰でした。
なのでなんとなく、こんな物を作ってみました。

m.PNG
描いた本人以外、何か分からないかも(苦笑)
三角と丸を組み合わせてちょっと線を書き足しただけの代物です。
で、↑ がくれば、↓ も・・・と蛇足で製作。

k.PNG

意味も無く爪楊枝に絵を描くごとく、小さくしてしまいました。
単にCADで描いたものがどの程度縮小できて、ペイントにするとどの程度潰れるか実験したかっただけ、と言う話も・・・。
何か使えるかも、と描いていた時は思ったのですが、日付が経つと用途不明になりました。
一生日の目を見そうにないので、ここで披露。

拍手

2009/01/03 (Sat)

只今、実家から帰りました。
互いの実家が近いので自分の実家へ帰り日帰りで相手の実家へ遊びに行くのが我家の流儀なので、今年も気楽でのんびりなお正月です。
そして食べさせたがりの母に勧められるままに、お節にお雑煮と楽しんでしまったので確実に太った気がします(あうっ)
我家のお雑煮は京都出身の父と東京出身の母との折衷案の結果、お澄ましに三つ葉と丸餅、そして柚子がチョコンとのっているのです。
やはりこれを食べないとお正月という気がしません。
お餅はやっぱり丸餅ですよね♪

1月1日のブログは折りたたみの文字が失敗していました。
お昼ごろに気が付いて直しましたが、ご迷惑をおかけしました。
新年早々、申し訳ありませんでした。
こんな管理人ですが、今年もどうかよろしくお願いいたします。

今年も皆様にとって良い一年になりますように。

 

拍手

2008/12/29 (Mon)
毎度の年末年始休暇を賭けたカウントダウンを無事に終了させ、明日、仕事納めとなりました。
ちなみにこのカウントダウン、減るのは休暇までの日数ではなく、休暇の日数です
嫌なカウントダウンだ

そんな状況なので忘年会は順延を繰り返し、ついに新年会へ持ち越しとなりました。
なので今年の恨みつらみは来年へ持ち越して、年明け早々、初日にドドーンと40枚ほどプロジェクト先から承認を貰うつもりです。

ここ数日、上司と二人でケンケンとウッドペッカーの様に笑い合って準備しております。
もちろん、添える言葉をは「正月を返上してやりました」です。
もちろん大嘘ですが、上司ならしらっと言ってくれるでしょう。
ふはは…。さあ、○○よ。ドーンと遠慮なくメクラバンを押したまえ。(そっちが狙いか!)

拍手

2008/12/21 (Sun)

実は今年の健康診断で色々な項目に引っ掛かってしまい、週末毎に病院へ精密検査をせっせと受けていたのですが、この度、全て無事に通過しました。
やれやれ。

今回引っ掛かった中で一番アホみたいな項目が血小板増加症でしょう。
実は、採血するほんの十数分前、病院の真ん前で派手にすっ転んだのです。
擦り剥いたものの、傷口も充分に水に洗ったし、少しくらい血が滲んでても問題ないや、とそのまま忘れ果てて採血を受けたのですよ。ほんの十数分前の事を忘れるって…若年性健忘症を疑うべきかもしれません。

つまり採血の最中、血小板、はりきってお仕事中だったわけです。
うん、血中の血小板量が多いはずだよね。
そんなこんなで、紛らわしい真似を…とお説教の上、無罪放免をいただきました。

逆に一番深刻だったのは、土曜日に無罪宣告をいただけた乳腺腫瘍疑でしょうか。
体質がそっくりな叔母を乳がんで亡くしているので、正直、一番焦った項目です。
結果は乳腺線維腺腫、良性で癌に発展する事がほとんどない物でした。
良かった、良かった。

他の諸々の項目も再検査の結果「異常なし」だったのでこれで病院通いともお別れです。
土曜診療してくれる病院が増えて助かったけど、医療関係にお勤めの方は、ますます大変になっているのだなぁ、と今回、しみじみと思いました。
血小板増加症の再検査に病院に行った時は、余計な仕事を増やしてゴメンと平謝りしたくなりました。

そうそう、その派手にすっ転んだ時なのですが、これがまた、なんも無い所で派手に転んで鞄の中身までぶちまけたんですよね。
その時、すぐ側を通りかかったおじさんが、「嬢ちゃん、大丈夫か」と助け起こしてくださり、荷物まで拾うのを手伝ってくださいました。
とてもいい人でした。
白いエナメルの靴に白いストライプのスーツをビシッと着こなした、とてもとても堅気には見えない強面のおじ様でしたが、本当に親切でした。
いやー、人は見掛けによらないものですね。
でも、この何も無い所で転べる特技、早めに直すべきなんだろうなぁ。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *