01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
初っ端から寝過ごしたり、電車を乗り過ごしたりとささやかなハプニングを引き起こしつつ、それでもなんとか13時頃に会場に到着。
あれ?なんだか人の流れはお帰り状態。
・・・・・・・完全に出遅れてます。
すでにカタログは売切れ、フリー入場となっていました。
でも、せっかくここまで来たし、入場も無料になってるし、ムダ足になってもいいやと果敢に突入。
が、カタログがないので場所が分からない。
ちょっぴり焦りながらも、住所(?)がトの60番台だった事をうっすら覚えていたのでとりあえずそこを目指してみることに。
無意識に数字を記憶してしむという、職業病がこんなところで役に立つとはっ。
途中、ツ行のアクセサリーブースで遭難しかけ、もうこのまま帰ってしまおうかと挫折しかけたら、ト行に流れ着きました!
そして更にウロウロしてプチオンリーの受付発見。
食事中&お取り込み中なのにパンフをゲット。
本当はもっと落ち着いてから声をかけるべきだとは思ったのですが、そのままそこに立ち尽くすのも出直すのも変な気がして、さっくりと用件を済ませて逃げました。
ダメな大人です。
とりあえず目的のクラマリ本をがっつり買い、他を覗く。幾つか心惹かれるアトリエ本があったのですが、買う勇気をクラマリ本購入で使い果たしてました。
スタンプシールも貰っておきながら、引き換えをお願いするのが気がひけて遁走しました。
き、挙動不信者ですいませんでしたー(滝汗)
そんなこんなで自分だけ大冒険だったわけですが、念願の本が手に入られてご機嫌です。
今回のことで隠れオタが夫にもバレた事だし、つ、次は通販にチャレンジだ!
年々、確実に悪い大人になってます。
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
本来、この3連休は土日のみお休みをして月曜は出勤の予定でした。
が、連休初日の深夜、突然、本当に突然、夫の父が亡くなりました。
会社の方々と飲んだ帰り道、路上で倒れ、そのまま帰らぬ人となったのです。
第1報が病院に担ぎ込まれたで、その10分後の第2報は訃報でした。
正直な話、急すぎて霊安室で義父と対面するまで実感がわきませんでした。
路上での出来事だったので警察も介入しましたが、病院に搬送された際、かろうじて息があった事と、死因が心臓病だとはっきりしていたので割合すんなりと事は進みました。
常々、オレはぽっくりと死にたい!と言っていたので、ある意味本望だろうと家族間では早くも納得済みです。
秋生の実家も切り替えは早いですが、夫の実家はそれに輪をかけて早いので、そんなにしんみりとしたお葬式ではありませんでした。
故人が湿っぽいのが嫌いだったし、賑やかなのが好きだったからと、むしろ騒がしかったかも・・・。
そんなわけでお葬式その他の事後処理に追われ、ようやくの帰宅です。
予定外の5連休に、明日、仕事に行くのがとっても怖いです。
ああ、出来るものなら、このまま逃亡してしまいたい・・・・。
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
自慢できない特技に、台風発生を予測できるというのがあります。
台風発生2~3日前から体調を崩すのです(あぅ)
で、それがちょっと独特の崩し方なので、ああ、台風が発生するなと判るのです。
さすがに台風9号、10号の2連チャンにちょっとやられ気味です。
しかもその後に熱帯低気圧が発生しましたからね。
実は体調が不安定な時は、熱帯低気圧でも反応をしてしまうのです。
特に熱帯低気圧が11号君に化ける時は辛かった・・・(遠い目)
などと黄昏てみましたが、ここ2年ばかり台風の数は少ないのですよね。
少し前まで台風って27~8号くらいまで普通に来てたような気がしますが、去年も一昨年も23号くらいで済んだような記憶があります。
今回もまだやっと2桁ですし。
これから台風シーズン本番だから気合を入れて生活せねば!
夏から気合を入れて生活してれば、秋にバテないのでは・・・なんて話もなきにしもあらず(脱兎)