カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
プロフィール
ブログ内検索
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
本日は丸々フリータイム!
のんびりと8時に起床。
朝食後ちょっとまったりしてから、ようやく出発です。
まずは地下鉄に乗り軍事博物館へ。
どう見ても中国人観光客しかいない中で見てきました。
入口から度胆を貫かれました。
門をくぐるとなにやら先の尖った物が見えました。
ベトナムの軍事博物館のように入口脇に戦闘機を飾ってるんだろうなぁ、見場がするもんねと思いつつ近づいて見ると…。
うん?飛行機にしてはなんか変…。
人が乗る所もないし、なんだかやたら図体が長いではありませんか。
ロケットみたいだけど、でもこれはもしやミサイルなんて呼ばれてる物では…![](/emoji/V/196.gif)
![0701041.jpg](/Img/1169381681/)
反対側の巡視艇クラスの船も小さいけど普通にミサイル積んでるし(-.-;)
こういうの飾る時、普通、その部分はカラにしませんか?
ひきつる私と対照的に夫は大喜び。
けして私も夫も兵器が好きなわけではないんです。
私は完全なお付き合いで、夫は普通は見られない物を見たいだけ。
確かに兵器は日本では見る機会ないですからね。
これはスゴイ物が見れそうだと上機嫌な夫といざ中へ。
戦車だの機関砲を積んだ車だの大型から小型まで兵器が無造作に置いてあります。
写真も取り放題。
中国の観光客が満面の笑みで写真をとりまくっていたので我が家も便乗。
![0701043.jpg](/Img/1169381705/)
外のブースにも使用感たっぷりの戦車が無造作に何台も。
う~む、ダイナミックだ。
普通は見れないものをた~んと見て来ました。
軍事博物館の後は西単へ。
ここは地元の人が買物に来る所です。
色々と冷やかしましたが、結局、何も買わず移動する事に。
その前にお昼を食べようとマクドナルドへ。
世界のマック食べ比べです(笑)
1番楽勝に食べれると思っていたマックで苦労しました。
英語がまるで通じない。
単語すら通じないんです(泣)
仕方なく身振り手振りで店で食べる事とお勧めセットになってたチキンバーガーにミニフライドチキンとレモネードが付くセットは頼めた。
私のダブルチーズバーガーも理解して貰えた。
が、2元足すとSサイズポテトとコーラのSが付けれるんだけど、それが上手くいかない。
よもやSmall Sizeなんて単語が伝わらないなんて…想定外です。
仕方なくポテトとコーラは諦め、夫のジュースを分けて貰いました。
まあ、あんまり冷たいものを飲んでも、寒いからトイレ近くなっちゃうし、後で暖をとりがてらスタバでコーヒー飲むだろうしね。
結果オーライです。
味は微妙に違いました。
なんだろう。塩気がなかったのかな?あとパンが日本のより味がない感じ。肉も少し脂が強かったような。
やはりマイナーチェンジはされてるようです。
あ、レモネードは泣きたくなるほどまずかったです。
二人で一杯にもかかわらず残しました。
ちなみにかき氷のシロップを薄めて炭酸を入れたような味でした。
中国のマックに行ったら、普通にコーラかオレンジジュースを飲む事をお勧めします。
腹ごしらえを終え、再び地下鉄で王府井に移動。
ここで念願のお茶をゲット。
お店は「天福茗茶」
町中でよく見るお茶屋さんです。
ガイドに連れて行かれた土産物屋よりもかなり安く、けれど観光客向けに少量販売しているお店です。
ここは花が咲くタイプのジャスミンティーの茶葉を個別包装している物もあり、ばらしてお土産にしようと企んでいた私にはうってつけでした。
量り売りは50グラム単位。
花が咲くタイプのは50グラムでだいたい7~8個になります。
北京の銀座と言われるここ王府井はさすがでした。
普通に英語が通じました。
日本の百均ならぬ10元Shopがあったりして面白かったです。
同じお店でめっさパチモンの安物時計があって、姪ちょ達へのお土産にちょうどいいのがあったので色違いで買おうとしたら、なかなか見つからない。
困っていると店員さんがわらわらと3人も来てくれて人海戦術で捜してくれました。
1個500円くらいの時計なのに…。なんだか申し訳なかったです。
問題の時計はこれ
キティ好きのオチビちゃんにはちょうどいいかなと思って。
そんなこんなで楽しくあちこちを冷やかし、吉牛やケンタッキーの値段やメニューにきゃあきゃあ騒ぎ、一日が終わりました。
ホテルに戻り、歩き過ぎた足を癒す為に足裏マッサージへという予定でしたが、私の方が、今回履いていった靴でちょっとかぶれてしまったので断念。
行く予定のマッサージ店とさほど値段の変わらないホテルのマッサージに夫のみ行ってもらいました。
部屋での~んびり待っていたら45分後、夫が戻ってくるなり大騒ぎ。
なんでも足裏が終わった後、ビューティフルマッサージなる物を勧められたらしい。
詳しく聞くとつまり綺麗なお姉さんが…というやつらしい。
部屋に妻が待ってる&マッサージ代のみしか持っていなかった夫は即、断って逃げ帰って来たのだとか。
まさかそんなもんを町中ではなく、ホテルのマッサージで勧められるとはびっくりだね。
貴重な体験でした。
ちなみに足裏は下手だったらしい。
すまぬ。私の足が無事だったら、きちんと評判の店に行けたのに…。
のんびりと8時に起床。
朝食後ちょっとまったりしてから、ようやく出発です。
まずは地下鉄に乗り軍事博物館へ。
どう見ても中国人観光客しかいない中で見てきました。
入口から度胆を貫かれました。
門をくぐるとなにやら先の尖った物が見えました。
ベトナムの軍事博物館のように入口脇に戦闘機を飾ってるんだろうなぁ、見場がするもんねと思いつつ近づいて見ると…。
うん?飛行機にしてはなんか変…。
人が乗る所もないし、なんだかやたら図体が長いではありませんか。
ロケットみたいだけど、でもこれはもしやミサイルなんて呼ばれてる物では…
![](/emoji/V/196.gif)
反対側の巡視艇クラスの船も小さいけど普通にミサイル積んでるし(-.-;)
こういうの飾る時、普通、その部分はカラにしませんか?
ひきつる私と対照的に夫は大喜び。
けして私も夫も兵器が好きなわけではないんです。
私は完全なお付き合いで、夫は普通は見られない物を見たいだけ。
確かに兵器は日本では見る機会ないですからね。
これはスゴイ物が見れそうだと上機嫌な夫といざ中へ。
戦車だの機関砲を積んだ車だの大型から小型まで兵器が無造作に置いてあります。
写真も取り放題。
中国の観光客が満面の笑みで写真をとりまくっていたので我が家も便乗。
外のブースにも使用感たっぷりの戦車が無造作に何台も。
う~む、ダイナミックだ。
普通は見れないものをた~んと見て来ました。
軍事博物館の後は西単へ。
ここは地元の人が買物に来る所です。
色々と冷やかしましたが、結局、何も買わず移動する事に。
その前にお昼を食べようとマクドナルドへ。
世界のマック食べ比べです(笑)
1番楽勝に食べれると思っていたマックで苦労しました。
英語がまるで通じない。
単語すら通じないんです(泣)
仕方なく身振り手振りで店で食べる事とお勧めセットになってたチキンバーガーにミニフライドチキンとレモネードが付くセットは頼めた。
私のダブルチーズバーガーも理解して貰えた。
が、2元足すとSサイズポテトとコーラのSが付けれるんだけど、それが上手くいかない。
よもやSmall Sizeなんて単語が伝わらないなんて…想定外です。
仕方なくポテトとコーラは諦め、夫のジュースを分けて貰いました。
まあ、あんまり冷たいものを飲んでも、寒いからトイレ近くなっちゃうし、後で暖をとりがてらスタバでコーヒー飲むだろうしね。
結果オーライです。
味は微妙に違いました。
なんだろう。塩気がなかったのかな?あとパンが日本のより味がない感じ。肉も少し脂が強かったような。
やはりマイナーチェンジはされてるようです。
あ、レモネードは泣きたくなるほどまずかったです。
二人で一杯にもかかわらず残しました。
ちなみにかき氷のシロップを薄めて炭酸を入れたような味でした。
中国のマックに行ったら、普通にコーラかオレンジジュースを飲む事をお勧めします。
腹ごしらえを終え、再び地下鉄で王府井に移動。
ここで念願のお茶をゲット。
お店は「天福茗茶」
町中でよく見るお茶屋さんです。
ガイドに連れて行かれた土産物屋よりもかなり安く、けれど観光客向けに少量販売しているお店です。
ここは花が咲くタイプのジャスミンティーの茶葉を個別包装している物もあり、ばらしてお土産にしようと企んでいた私にはうってつけでした。
量り売りは50グラム単位。
花が咲くタイプのは50グラムでだいたい7~8個になります。
北京の銀座と言われるここ王府井はさすがでした。
普通に英語が通じました。
日本の百均ならぬ10元Shopがあったりして面白かったです。
同じお店でめっさパチモンの安物時計があって、姪ちょ達へのお土産にちょうどいいのがあったので色違いで買おうとしたら、なかなか見つからない。
困っていると店員さんがわらわらと3人も来てくれて人海戦術で捜してくれました。
1個500円くらいの時計なのに…。なんだか申し訳なかったです。
キティ好きのオチビちゃんにはちょうどいいかなと思って。
そんなこんなで楽しくあちこちを冷やかし、吉牛やケンタッキーの値段やメニューにきゃあきゃあ騒ぎ、一日が終わりました。
ホテルに戻り、歩き過ぎた足を癒す為に足裏マッサージへという予定でしたが、私の方が、今回履いていった靴でちょっとかぶれてしまったので断念。
行く予定のマッサージ店とさほど値段の変わらないホテルのマッサージに夫のみ行ってもらいました。
部屋での~んびり待っていたら45分後、夫が戻ってくるなり大騒ぎ。
なんでも足裏が終わった後、ビューティフルマッサージなる物を勧められたらしい。
詳しく聞くとつまり綺麗なお姉さんが…というやつらしい。
部屋に妻が待ってる&マッサージ代のみしか持っていなかった夫は即、断って逃げ帰って来たのだとか。
まさかそんなもんを町中ではなく、ホテルのマッサージで勧められるとはびっくりだね。
貴重な体験でした。
ちなみに足裏は下手だったらしい。
すまぬ。私の足が無事だったら、きちんと評判の店に行けたのに…。
PR
この記事にコメントする