忍者ブログ
秋生のなんでもない日常の出来事
カテゴリー
◆ 小話(42) ◆ アトリエ(8) ◆ 拍手レス(57) ◆ 管理人の呟き(123) ◆ 日記(302) ◆ バトン(4) ◆ 旅行(22) ◆ カフェ&スイーツ(9)
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
  プロフィール
HN:
秋生
HP:
性別:
女性
自己紹介:
血液型 … A型
動物占い … トラ (だったと思う)
キャラミル
*オモテ … クール
*ウラ … ワイルド・リアリスト・
インスペクター
  ブログ内検索
[86] [97] [91] [90] [89] [88] [85] [84] [83] [82] [81]
2025/02/07 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/01/01 (Mon)
珍しく出発の朝は快晴。
実家から空港へ行く予定だったので荷物を先に空港へ送っていたので身軽。
元旦なので道路も空いてるはずと今回はバスを利用してみました。
具合がイマイチよくなかったので最初から最後まで寝て行けるバスは正解!
しかも道路状況が良すぎて1時間ちょっとで着きました。電車だと2時間半くらいかかるのにね。

さて、正月早々の出発なので搭乗ゲートではいきなり、JAL社員によるジャズの演奏が!
なぜジャズかは謎ですが、でもまあ、空港という場所柄無難だとは思います。
朝早かった事もあり、夫はすっかり子守歌がわりにベンチで爆睡。
私は風邪薬で胃をやられ、ひそかに胃痛で苦しんどりました(泣)

体調に不安を残しつつ向かった北京は、珍しく雪景色。
我々が到着した時はすでに晴れていましたが、ほんの数日前まで最悪の天気だったとか。
晴れてても底冷えするのに、これで天気が悪かったら…と改めて自分の悪運の強さに感謝。

カバンをピックアップした後、すぐ横にあった両替所で元をゲット。
中国国内はどこで両替してもレートは同じです。
表に出るとあっさりガイドと合流。
内モンゴル出身の背の高い青年です。
おかげで目立った

空港を出ていかにも日本人ツアー的なゴージャスバスで市内観光へ。
30人は乗れそうなバスに我々と4人家族が1組。
荷物をばらしておいてもまだ席が余ってしまいます。
う~む、広すぎて落ち着かないのは貧乏性?

そんなデラックスバスで向かったのは頤和園。
かの悪名高き西大后が再建した離宮です。
ギネスブックに乗った728Mの廊下から眺める湖がたいへん美しいという評判なのですが、冬季の為に凍り付き、多くのじもてぃー(少々乱暴に中国人は全部地元民w)がその氷の上で遊んでいて本来とは別の意味で圧巻でした(笑)
ひそかに隙を見て、我々も氷の上へと狙っていたらガイドに先に釘を刺されました。
なんでバレタんだ?!
070101.jpg
氷の上を我慢したご褒美(?)に頤和園の駐車場で売っていた焼き芋をガイドさんが奢ってくれました!
なんていい人なんだ
日本の焼き芋より赤っぽい色で甘くて美味しかったです。

夕食は他のグループと合流して中国風しゃぶしゃぶ。
しゃぶしゃぶと言っても先に具を突っ込んで煮えたら食べるので、それってただの鍋じゃんと揃ってツッコミを。
鍋には店員さんと言う鍋奉行も洩れなく付いてきました(笑)
味はなかなかグー(^O^)gなにより温まります。

食後ホテルへチェックイン。
JAL系列の京倫飯店は4つ星ホテル。
5つ星のような豪華さはなく、設備も可もなく不可もなく。
出張の際に使われそうだなという印象。
セーフティーボックスとスリッパ、目覚まし、歯ブラシ、ミニバー、それに歯磨き時に使えるよう無料のミネラルウォーターが部屋にあるのが利点。
欠点は部屋の電気を枕元で消せないのと、風呂桶が浅いこと。
アッチコチの電気を消してからじゃないとベットに入れないのでちと不便です。
あ、でも、リネン類は柔らかくて肌触りが良いです

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *