忍者ブログ
秋生のなんでもない日常の出来事
カテゴリー
◆ 小話(42) ◆ アトリエ(8) ◆ 拍手レス(57) ◆ 管理人の呟き(123) ◆ 日記(302) ◆ バトン(4) ◆ 旅行(22) ◆ カフェ&スイーツ(9)
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
  プロフィール
HN:
秋生
HP:
性別:
女性
自己紹介:
血液型 … A型
動物占い … トラ (だったと思う)
キャラミル
*オモテ … クール
*ウラ … ワイルド・リアリスト・
インスペクター
  ブログ内検索
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
2025/02/08 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/08/06 (Thu)
コピーをしている時に、無意識にある曲を口ずさんでいました。
曲名は思い出せないけど、最近、やたらと耳にしている気が…。

記憶の倉庫を漁ってすぐ、それはもう、入口のすぐ脇くらいに答えを見つけました。
マナケミアで学園内をウロチョロしている時に流れている曲です。
まだ6話までしか進んでいないのに、こんなにも脳に刷り込まれるなんて!
マナケミア、なんて恐ろしい子なの。

マナケミアの曲は今のところ、どの曲も耳触りが良くって好きです。
ゲーム自体も好き嫌いはありそうですが、私には面白いです。
明るく楽しい学園生活なのに、どこか薄暗い影を感じるシナリオは、イリス2やGFより好みです。
ただ…まあ、6話にしてどんな展開になるか、かなり読めてしまうので、ここも好き嫌いが分かれそう。
他にも多々思うところはあるのですが、予想の大きな部分だけを箇条書きにしてみました。
ネタバレなので以下ちょこっと反転。

拾ったのは黒い子の方だよね。
でもって本当は主従逆転?
たぶん、その子、彼の作品なんだよね。

たぶん、大枠は外していないと思います。
これで大ハズレだったら、ちょっと恥ずかしいかも(笑)

そうそう、キャラが想像していたよりも、皆、いい子で可愛いので、イリス以降のアトリエシリーズの中では1番好きかもしれません。
今のところフィロが1番好き。
グンナル先輩は、なぜか、とある上司を連想させます。
なぜだ、彼はあそこまで破天荒じゃないぞ!

話は変わってアニーのアトリエのEDは7つですが、
私のお勧めはリーズED(実業家ED)でしょうか。

守銭奴が二人という、ある意味でなかなか壮観なEDです。
ごめんなさい。ただ単に、アニーに出てくるリーズ姉さんの煮ても焼いても食えないキャラが好きなだけです(笑)
リーズのアトリエから数年、すっかり女らしく美人に、そして守銭奴に輪をかけ、世長けた立派なお姉さんに成長していました。
アニーのキャラの中では、彼女が一番好きです。

後はやはりベストEDは見応えがあるので、1度くらいは見ておいて損はないかと思います。
最終アイテム調合直前でセーブしておけば、ベストEDと後一歩でしょうED(思い出を抱いて?)を見れますよー。

拍手

PR
2009/08/05 (Wed)
 基本的に、今の棲み処はいろいろと気に入ってはいるのですが、唯一、これだけは・・・という不満があります。
それは図書館が近くにないこと。
実家は自転車で30分の所に市立図書館(図書館の最寄駅からは徒歩10分)がありました。
この図書館は蔵書の量や種類が豊富で、職員もほぼ全員司書資格を持った方で運営されていた非常に良い図書館でした。
一人暮らしの時も規模は小さいけれど蔵書はそこそこな図書館が徒歩20分圏内にありました。

が、今の所には見渡すかぎり、図書館がありません。
一応、分館なるものが2駅先に駅より徒歩30分の所にあるのですが、蔵書数が小学校の図書室以下、しかも年代物の書籍しかなく、明らかにここ数年、誰も借りてないだろう、とツッコミを入れたくなるようなホコリのかぶり具合なのです。
この分館、机と椅子だけはいっぱいあるので、たぶん、学生が試験勉強する為に存在しているのではないかと思います。
でも、それってもう、図書館じゃないよ。分館でもひどすぎるよ。
何より、普通に辿り着くのが困難だよ。

まあ、電車に40分くらい揺られて、そこから15分くらい歩けば、設備のとても良い県立図書館があるのですけれどね。
でも、そこまで行くのって、電車賃もかかるし、けっこう面倒なんですよね。
おかげで、こちらに引越してから、読みたい本は立ち読みするか、買うという選択肢しかなくなっております。
ああ、自転車で30分くらいの所に図書館が出来ないかなぁ。
( ↑ 根性なしで怠け者のつぶやき)

拍手

2009/08/04 (Tue)
 7月の最後の週あたりから、私だけ、お仕事がまったりモードになりました。
たとえ、これが嵐の前の静けさでも、満喫するのがキリギリスがキリギリスたる所以でございます。
キリギリスならぬギリギリスだね。

そんなわけで、倉庫番とアニーを完全攻略しました。
アニーは、はがねの心臓が手に入らず、ちょこっと地獄を・・・。
プレイした感想は、1周目は忙しすぎると感じたけれど、2周目からはアイテムとお金を引き継げるので楽にプレイできました。

グッドEDが無理だとわかった段階で、次の周の為にアイテムを作り置き出来るので、レアアイテムの入手に手間取らなければ、全EDを見るのは容易いです。
私の様なアイテムコレクター&守銭奴は特に。
(ドラクエで武器を買う金惜しさに、行けるところまでヒノキの棒で行く為、最初のダンジョン攻略でかなりレベルアップさせます)

今回、アニーの攻略に手間取ったのはレアアイテムのせいです。
私の場合は金剛ゴーレムを狩りまくって1年(ゲーム中の時間)でようやく「はがねの心臓」を落としてくれました。ドロップ率悪すぎ・・・それとも私の運がなさすぎ?

明日からはマナケミアのベスト版に取り掛かる予定。
テレビの画面を独占できないので、こちらは夫のいない隙にちょっとづつ進めるしかないのが痛いところ。
携帯機の方が、少しづつでも確実に進められるのが魅力です。


拍手

2009/07/29 (Wed)
見に行く気はないけど、試写会に友人が行っていたので感想を聞いてみた。

「大人になると秋田犬なのに、子犬の時は柴犬なのよ!!あまりにそれが衝撃すぎて、他はよく覚えてない」

え?…そこが見所?


私的には「ちょっとおかしなお葬式」を見に行きたいです。
時間取れないかなぁ。

拍手

2009/07/29 (Wed)
百文字にも満たない超短文。


**** 本当 ***

「つもりだけなら、誰でも出来ます」

そうせせら笑うアイツは、本当に憎らしかった。
でも、本当に、本当にちゃんと片付けるつもりだったのよ。
ただ、ちょっと、途中で気が変わっちゃっただけで。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *