カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
プロフィール
ブログ内検索
2009/12/27 (Sun)
日記
年末の帰省などに向けて、現金を少し持っておこうと銀行のATMに行きました。
入り口近くの機械で手続きをしていると、最後の最後にこんな表示が、
『このATMは現金の残高が僅かとなっております。
引出上限金額をご参照ください』
こんな表示が出たのは初めてです。
何も10万とか引き出すわけでもなし、まあ、大丈夫だろう、と引出上限金額を見ると
『上限金額 1万円』
・・・・・・はい?
1万円?
この機械、たったそれしか入ってないの?
我が目を疑うこと数秒。
諦めて隣の機械に移りました。
そちらの機械は何の警告も出ず、問題なくお金を下ろせました。
しかしビックリしたぁ。
残高1万円って何なんだろう。
私の前に下ろした人も、おそらく限度額の警告が出たと思うんですよね。
だとすると、必要金額がちょうど機械の残金-1万円だったのか、
もしくはわざわざ、1万円を残した金額で下ろしたかです。
前者ならまあ、合理的な方だったのね、としか言いようがないのですが、
もし後者だったら・・・と想像すると、
色んなパターンが想像出来て、思わず笑いがこみ上げてきます。
だって、私だったら、必要金額+1万くらいなら絶対に上限まで下ろしていますもん。
それはどうなるんだろう、と興味と、いっそソッチの方が清々しい感じがして(笑)
で、そんな素敵な誘惑に打ち勝って、わざわざ1万を残すのは、どんな場合が考えられるか。
1.日本人的遠慮の固まり
皆で食べていたお菓子で最後の1個だと、つい残してしまう、そんな心境だった。
2.次の人へのささやかな悪戯心
下ろそうとしたら上限が1万円。大概の方が私のように目が点になるかと。
で、そんな風に驚く人を想像してニヤニヤした結果。
3.軽い嫌がらせ
たぶんATMのシステムから考えて、営業時間内はともかく営業時間外では、残金が0になれば銀行側にもエラーとして報告があがるが、少ないながらもある場合は警告が出ないのではないかと思います。
そう考えると、仮にATMが行列になっていた際、不幸にもこの機械に当たってしまった人は、また最後尾に並び直さなければいけない、という恐怖の罠に陥るわけです。
そしてそこまで予想してトラップを仕掛けていった。
もし「3」なら、かなりの知能犯です。
まさにATMテロ!やるなっ、といらぬ感心をしてしまいます(まて)
でも予想だと、たぶん「1」か「2」かな。
考察しておいてなんですが、「3」を考えつくほど歪んだ人がそうそう居るとは思えない(笑)
個人的には「2」だったら、楽しいなと思います。
そんな悪戯を仕掛けたら、きっと数日はワクワクした気分を味わえそうですよね。
年末のちょっとした珍事でした。
入り口近くの機械で手続きをしていると、最後の最後にこんな表示が、
『このATMは現金の残高が僅かとなっております。
引出上限金額をご参照ください』
こんな表示が出たのは初めてです。
何も10万とか引き出すわけでもなし、まあ、大丈夫だろう、と引出上限金額を見ると
『上限金額 1万円』
・・・・・・はい?
1万円?
この機械、たったそれしか入ってないの?
我が目を疑うこと数秒。
諦めて隣の機械に移りました。
そちらの機械は何の警告も出ず、問題なくお金を下ろせました。
しかしビックリしたぁ。
残高1万円って何なんだろう。
私の前に下ろした人も、おそらく限度額の警告が出たと思うんですよね。
だとすると、必要金額がちょうど機械の残金-1万円だったのか、
もしくはわざわざ、1万円を残した金額で下ろしたかです。
前者ならまあ、合理的な方だったのね、としか言いようがないのですが、
もし後者だったら・・・と想像すると、
色んなパターンが想像出来て、思わず笑いがこみ上げてきます。
だって、私だったら、必要金額+1万くらいなら絶対に上限まで下ろしていますもん。
それはどうなるんだろう、と興味と、いっそソッチの方が清々しい感じがして(笑)
で、そんな素敵な誘惑に打ち勝って、わざわざ1万を残すのは、どんな場合が考えられるか。
1.日本人的遠慮の固まり
皆で食べていたお菓子で最後の1個だと、つい残してしまう、そんな心境だった。
2.次の人へのささやかな悪戯心
下ろそうとしたら上限が1万円。大概の方が私のように目が点になるかと。
で、そんな風に驚く人を想像してニヤニヤした結果。
3.軽い嫌がらせ
たぶんATMのシステムから考えて、営業時間内はともかく営業時間外では、残金が0になれば銀行側にもエラーとして報告があがるが、少ないながらもある場合は警告が出ないのではないかと思います。
そう考えると、仮にATMが行列になっていた際、不幸にもこの機械に当たってしまった人は、また最後尾に並び直さなければいけない、という恐怖の罠に陥るわけです。
そしてそこまで予想してトラップを仕掛けていった。
もし「3」なら、かなりの知能犯です。
まさにATMテロ!やるなっ、といらぬ感心をしてしまいます(まて)
でも予想だと、たぶん「1」か「2」かな。
考察しておいてなんですが、「3」を考えつくほど歪んだ人がそうそう居るとは思えない(笑)
個人的には「2」だったら、楽しいなと思います。
そんな悪戯を仕掛けたら、きっと数日はワクワクした気分を味わえそうですよね。
年末のちょっとした珍事でした。
PR
この記事にコメントする