カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
プロフィール
ブログ内検索
2010/11/15 (Mon)
アトリエ
よ~く考えて~、お金は大事だよ~♪
年末が近づくとなぜかこの曲を口ずさみます。
旅を続けるにはお金がかかるんだよね、とふとそんな事を考えてみました。
そんなこんなで、アトリエにまつわるどうでもいい私見です。
年末が近づくとなぜかこの曲を口ずさみます。
旅を続けるにはお金がかかるんだよね、とふとそんな事を考えてみました。
そんなこんなで、アトリエにまつわるどうでもいい私見です。
¥ 路銀について¥
錬金釜とか大物器材もだけど、遠心分離機や天秤とかだって手軽に持ち運べる物ではありません。
それでは、どうやって路銀を稼いでいたか?
もちろん、これはマリーやクライスに限らずにやってそうだと思います。
ヘルミーナ先生とかはかなり荒稼ぎしていそう(笑)
エリアトでカスターニェに遠征したのはいいものの、路銀が底をついて苦労した人は結構いたハズ。
少なくとも私は苦労しました。
せっかくゲットしたアイテムを路銀の足しにすべく売り払ったりとか(笑)
で、ここで疑問になるのが、旅に出た人々です。
まあ、冒険者は行く先々で護衛の仕事とかをしているのだろうとは思いますが、錬金術師はどうしているのだろう。
アイテムを売って稼いでいるのかもしれないけれど、でもそのアイテムも調合しないとダメなんですよね。
そして調合するには、それなりの器材がないとムリ。
グラムナートでは錬金釜とか調合が出来る設備がある宿を借りていましたが、それってある程度、錬金術が普及していないとムリですよね。
錬金釜とか大物器材もだけど、遠心分離機や天秤とかだって手軽に持ち運べる物ではありません。
もし仮に一式持ち歩いているとしたら、かなりの荷物になるはず。
たぶん台車に載せ、ロバとかに引かせないと移動はムリでしょう。
でもマリーとかアイゼルとか旅に出ているけれど、かなり軽装ですよね。
最初から路銀をたんまり…とも考えづらいし。
そう考えると一番有り得そうなのは、採取アイテムを売りさばくこと。
薬草とかならば、錬金術師ではなくその町や村の薬師や医者に売れるでしょう。
市の日に合わせれば、その他にも色々と売れそうです。
薄利多売ではあるけれど、この方法ならどこででも現金が手に入れられます。
が、はたしてマリーさんはそんな事をチマチマとやっていたのか?
アイゼルはやっていそうですが、正直、マリーとクライスはかなり疑問だと思います。
マリーはあてのない修行の旅だから可能性は0ではないけれど、クライスは人探しの旅です。
マリーを探して三千里です。
マリーを探して三千里です。
そんなチマチマとアイテムを採取したりはしていないでしょう。
採取したり、軽く調合したりしたのは、自分の薬用の手持ちがなくなった時くらいでしょう。
それでは、どうやって路銀を稼いでいたか?
正当(?)な方法としてはトレジャーハントとかも有りだと思いますが、そうそう遺跡なんてないし、遺跡に潜るとけっこう時間がかかると思うんですよ。
だから、おそらく、盗賊狩りをしていたんじゃないかと思うんですよね。
街道って旅人を狙う盗賊が必ずいるハズですから、彼らの身包みを剥い…いやいや、彼らを退治する事によって手軽に現金収入を得ていたんじゃないかと。
もちろん、これはマリーやクライスに限らずにやってそうだと思います。
ヘルミーナ先生とかはかなり荒稼ぎしていそう(笑)
だから錬金術師ってイマイチ評判よくないのかな。
PR
この記事にコメントする