01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
昨日は中秋の名月でした。
雲の切れ間から顔を出したお月さまを見ることが出来ました。
煌々と本当にキレイでした。
すっかり秋ですね。
でも、なぜか、今日はこの夏もたいへんお世話になった秋生家特製『冷やし中華』の作り方を紹介したいと思います。
蒸し鶏を使ったピリ辛な冷やし中華です。
いつもの如く、クラマリでお料理教室です。
興味のある方はどうぞ。
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
本来、この3連休は土日のみお休みをして月曜は出勤の予定でした。
が、連休初日の深夜、突然、本当に突然、夫の父が亡くなりました。
会社の方々と飲んだ帰り道、路上で倒れ、そのまま帰らぬ人となったのです。
第1報が病院に担ぎ込まれたで、その10分後の第2報は訃報でした。
正直な話、急すぎて霊安室で義父と対面するまで実感がわきませんでした。
路上での出来事だったので警察も介入しましたが、病院に搬送された際、かろうじて息があった事と、死因が心臓病だとはっきりしていたので割合すんなりと事は進みました。
常々、オレはぽっくりと死にたい!と言っていたので、ある意味本望だろうと家族間では早くも納得済みです。
秋生の実家も切り替えは早いですが、夫の実家はそれに輪をかけて早いので、そんなにしんみりとしたお葬式ではありませんでした。
故人が湿っぽいのが嫌いだったし、賑やかなのが好きだったからと、むしろ騒がしかったかも・・・。
そんなわけでお葬式その他の事後処理に追われ、ようやくの帰宅です。
予定外の5連休に、明日、仕事に行くのがとっても怖いです。
ああ、出来るものなら、このまま逃亡してしまいたい・・・・。
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
自慢できない特技に、台風発生を予測できるというのがあります。
台風発生2~3日前から体調を崩すのです(あぅ)
で、それがちょっと独特の崩し方なので、ああ、台風が発生するなと判るのです。
さすがに台風9号、10号の2連チャンにちょっとやられ気味です。
しかもその後に熱帯低気圧が発生しましたからね。
実は体調が不安定な時は、熱帯低気圧でも反応をしてしまうのです。
特に熱帯低気圧が11号君に化ける時は辛かった・・・(遠い目)
などと黄昏てみましたが、ここ2年ばかり台風の数は少ないのですよね。
少し前まで台風って27~8号くらいまで普通に来てたような気がしますが、去年も一昨年も23号くらいで済んだような記憶があります。
今回もまだやっと2桁ですし。
これから台風シーズン本番だから気合を入れて生活せねば!
夏から気合を入れて生活してれば、秋にバテないのでは・・・なんて話もなきにしもあらず(脱兎)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
気がついたら誕生日が過ぎてました。
台風やら仕事やらでバタバタしていた事もさることながら、実は後夜祭が始まる前にサイトの更新をしてしまおうという、めっさ私利私欲、自己都合、煩悩全開な理由で頭がいっぱいで忘れてたのです。
誕生日という事は一つ年をとったということです。
やったー!これで12月までは計算が楽だぞ♪
実は最近、自分の年齢がソラで言えません。
電卓を持ち出して、西暦で今年から生まれ年を引いて9月より前だと-1をしてやっと年齢が言えるのです。
いえいえ、無意識に年齢を忘れようとしているわけではないのですよ。
単なる記憶力の低下です(胸を張って言い切ってみる)
そんな状態なので、今、事故にあったら困ります。
だって救急車の人に年齢を聞かれたら答えられない!
ヨロヨロと手を伸ばして「で、電卓下さい!」ってお願いしても許されるかしら?
本気でそんな事を心配していたら、それを言った時点で、コイツは平気だと判断して貰えると会社のおじさん達に太鼓判を押してもらえました。
で、帰って夫にその話をしたところ、
「救急車の人は年齢ではなく、生年月日を聞くから平気だよ」
と真顔で言われてしまいました。
うん、確かにそうだね…。