忍者ブログ
秋生のなんでもない日常の出来事
カテゴリー
◆ 小話(42) ◆ アトリエ(8) ◆ 拍手レス(57) ◆ 管理人の呟き(123) ◆ 日記(302) ◆ バトン(4) ◆ 旅行(22) ◆ カフェ&スイーツ(9)
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
  プロフィール
HN:
秋生
HP:
性別:
女性
自己紹介:
血液型 … A型
動物占い … トラ (だったと思う)
キャラミル
*オモテ … クール
*ウラ … ワイルド・リアリスト・
インスペクター
  ブログ内検索
[105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114]
2025/02/11 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/08/21 (Mon)
昨日、実家で母と話していたら、父に宇宙語を話すなと怒られました。
傍から聞いているとまるで意味がわからんと。
え~、充分、通じると思うんだけどなぁ。
とは言え、どこのご家庭でも、家族内でしか通じない言葉って存在しますよね?
たとえば・・・・

「ゴロゴロと紐どこ?」
「パッチンの中」
「ゴロゴロはあったけど、紐がみつからない。パッチンパッチンの中も見たけどなかったよ」
「え~。じゃあ、ダンダンかなぁ」
「ガラガラの方に入ってた」

はい。コレ、何言ってるか解ります?
これを一般的な日本語に訳すと

拍手

PR
2006/08/20 (Sun)

所用があって実家に顔を出してきました。
母とはちょくちょく中間地点あたりで会っていたのですが、出不精の父とは久しぶりに顔を会わせました。
相変わらずでした(笑)

efe143b9.jpg←半年ほどかけて父が作っている帆船の模型です。
だいぶ出来てきてやっと船らしくなってきました。
パイレーツ2を観たばかりの母と娘は、クラーケンと称してイカの人形を船に絡ませたいと狙ってます。





船の舳先から船尾まで50~60センチくらいあるので、かなり大きなのが必要だなぁと、話し合っていたら、イカ持込み禁止令と船の半径50センチ以内立ち入り禁止を申し渡されてしまいました。ちっ。
でも、完成したあかつきには、ブラックパール号と命名してそのうち沈めてやろう・・・・ふふふ(←オニ)



拍手

2006/08/19 (Sat)

今日は髪を切りに行ってきました。
美容院に行く前に、本屋でヘアカタログを立ち読みしてイメージを固めて行ったのですが、美容院に同じ雑誌がなく「これをもっと短くした感じ」と美容師さんを困らせる発言をしてきました。
なので、ちょっとイメージと違う仕上がりだけど、まぁ、これはこれでいいかな。

美容院に行くと眼鏡を奪われるので、雑誌も読めず、ひたすら大人しく椅子に座っているのですが、気が付くと眠りの淵を彷徨っていたりします。なのでよく、「お疲れですねー」と笑われてしまいます。
いや、その・・・・やることがないだけなんだけどね。

美容院でスタイリング前に肩をマッサージしてくれるんですが、これが気持ちよいのです。
はぁ・・・極楽です。うん、お話するのは女の子の方がいいけど、マッサージする時は、男の人の方が力があっていいなぁ。コンクリートか岩盤かという固~い肩なので、可愛い女の子にやってもらうと、申し訳ない気分でいっぱいになってしまいます。
美容院のマッサージ程度では凝りはほぐれないので、帰りに電気屋さんのマッサージ機で極楽を味わってきました。はぁ・・・賢いマッサージ機はお値段もそれ相応なのね~。

拍手

2006/08/17 (Thu)

ふと昨日の夜、夕食を食べ忘れたことに気づきました。
夫が夕食がいらないと連絡あった瞬間、夕食の存在を忘れたようです。
暑いからね~と、言い訳してみる。

今日は特に連絡がなかったからいるんだろうなぁと思いつつ、
遅くなったのと、疲れたのと、食欲がないのを言い訳に、本日はオリジン弁当です。
しかもお弁当、1個しか買ってきてません(笑)
夕食がいらないと連絡あった時の為です。
夫が家で食べる時は、秋生の夕食は野菜ジュースとハーゲンダッツになります。
実を言うと、本気で、今日は家で食べてほしい・・・・。
食欲ないんです。暑くて。湿気高いし(TT)

1日で摂るカロリーと栄養素の辻褄さえあわせれば、なんでもいいだろうと思ってるので、栄養学を歪んで理解しているとよく怒られます。

拍手

2006/08/16 (Wed)

仮題が夏で、本題が8月の夜。
捻りも何もありません(笑)
最初は『8月の小夜曲(ノクターン)』にするつもりだったのですが、直前になって小と曲をとってしまいました。
いや、なんとなく・・・・。

今回の話は、クライスのリベンジ話として、夜の誘いを書いている時に同時進行でプロットを練っていたものです。
そよ風に、夏の暑い日にマリーが『雪の鉢植え』に張り付いて涼んでいるイベントがありまして、その印象がすごく強くて、冷やせるアイテム→雪の鉢植え と秋生の脳にインプットされてました。
で、懸命に、その『雪の鉢植え』でエアコンのように部屋を冷やす方法がないか考えてたんです。
でも、アトリエ世界には、『北風のおくりもの』とか『キャレグ』なんて素敵なアイテムがあったのですね。
他所様でそれを知った時、自分の愚かさに笑ってしまいました。
『キャレグ』なんて、存在すら忘れてました・・・orz

物を書く時はアイテムをきちんと把握してないとですね(たはは)
書き手がそうなので、我が家のクライスも『北風のおくりもの』の口をちょっと開けて部屋の隅に置いておけば済んだのに、無駄に労力をかけて部屋を冷やしてます(苦笑)
この方法で部屋を冷やしたら『雪の鉢植え』が汗をかくはずだから、それを排水するのはどうするんだ?とか、『雪の鉢植え』ってそーゆーアイテム?なんて、そんな超現実的なツッコミは勘弁して下さいね。
書いてる本人が1番不思議ですから(コラ!)

クライスは結局、マリーさんに勝てないといいなぁ。
↑オニ

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *