カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
プロフィール
ブログ内検索


体を動かしてみました。
まずは模様替え。
と、言ってもサイトではなく、家の。
これって、けっこう良い運動になるんですよね。
え?なりませんか?これって私だけ?
実は我家には全身が映る姿見がありませんでした。
なので鏡が欲しくて見当していたのですが、どうせ場所を取るなら、とラックと一体形になったものを買いました。
すでに夫のコート類がかかっているのはご愛嬌(笑)
鏡のついた扉を開けると棚になっています。
製作時間1時間半。製作者はもちろん、私です。
使用道具は木槌とドライバーだけだったのですが、なかなか本格的な大工仕事になってしまいました。
一人で作るのは、ここまでが限界かな。これ以上の大物は、一人ではちょっと難しいような気がします。
少なくとも、板を押さえたり支えたりする補助人員は必要です。
コレを作った後、スポーツクラブに行ったら、体育の日ということで体力測定をしていました。
結果は
握力 1 ・ 持久力 4(7段階中)
柔軟性 1 ・ 平行性 4
俊敏性 2 ・ 反応力 5
持久力以外は5段階評価です。5が最高で1が最低です。
地の底を這いずっている成績にため息しかでません。
得意不得意の差がありすぎる、とインストラクターに苦笑されてしまいました。
うん、まったくだね。
握力13.7Kgはさすがに自分でもヤバイと思いました。
柔軟性の壊滅度合いもさることながら、俊敏性のテスト(反復横とび)の最中に、足が絡まって思いっきりコケました。俊敏性とか、そんなものを以前のような気がします。
PR
この記事にコメントする