忍者ブログ
秋生のなんでもない日常の出来事
カテゴリー
◆ 小話(42) ◆ アトリエ(8) ◆ 拍手レス(57) ◆ 管理人の呟き(123) ◆ 日記(302) ◆ バトン(4) ◆ 旅行(22) ◆ カフェ&スイーツ(9)
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
  プロフィール
HN:
秋生
HP:
性別:
女性
自己紹介:
血液型 … A型
動物占い … トラ (だったと思う)
キャラミル
*オモテ … クール
*ウラ … ワイルド・リアリスト・
インスペクター
  ブログ内検索
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
2025/02/08 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/07/30 (Wed)

前回、仕事で半端ない修羅場を経験して、なんだかんだ言っても、最後に物を言うのは体力なんだと痛感しました。
なので待機期間中で早く帰れる今のうちに体力をつけておこう、とスポーツクラブに通うことにしました。
8月いっぱいは待機。9月から新しいプロジェクトが始まりそうですが、いきなり忙しくなるわけではないので、最低でも10月半ばくらいまでは、平日でもジムに通えるだろうという算段です。

で、体力測定をしたのですが・・・・インストラクターの方に
「目的は体力増進ですから、気長にやりましょう」
と引きつった笑顔で慰められてしまいました。

自慢じゃないですが、生まれてこの方、運動神経と二人三脚した事はございません。
たぶん、親の腹の中に忘れてきてます。
水物スポーツ(水泳、スキー、スケート等)は平均やや上になんとか滑り込めますが、陸物は壊滅的です。

ああ、甦るスポーツテストの魔の記憶。
ソフトボール投げ8m。
体育教官に頭を抱えさせた過去は伊達ではありません。

取あえずの目標は 「めざせ!平均!」 です。
さあ、がんばるぞぉ!
 

拍手

PR
2008/07/27 (Sun)
これでもかって、くらい暑いですね。
拍手のお返事をブログに書き込もうとしていた自分に唖然です。
暑さにやられているよ、と慌てて掲示板にカキコしたら、色がピンクでした。
うん、もう、手遅れだったみたいです。

今年は旅行に行ったので夏の探偵ごっこは不参加です。
2年連続で参加しないなんて、初めてかも。
探偵ごっこが出来なくて少しつまらないね、と言っていたら、なぜか夫がジャ○プで連載中のネウロの単行本を買ってきました。
まあ、頭に魔人探偵なんて付いている時点で探偵モノじゃないんですけれどね。

夫と結婚してから、少年誌や青年誌も読むようになったので、結構色々と読んでいるのですが、ネウロは最初の頃を雑誌で数回立ち読みした事はあったくらいで、じっくりと落ち着いて読むのは初めて。
王道っぽい(コネタはことごとく普通じゃないけれど、話の本筋は王道っぽいかと)流れなのに、着眼点が色々とずれていて面白かったです。
魔界トークが違和感なく挿入されている時点で、王道とかそういうレベルの話ではないのかもしれないけど(笑)
でも、あれ、かなり好き。

本誌を読んでないので現段階はどうなっているか知りませんが、HAL編まではかなり面白く読めました。
ドーピングコンソメスープって、どうよ?と思いつつ、そういう突き抜けた発想はかなり好きだったりします。
韓流の『運命』の一言で片付けてしまう超ご都合主義の辻褄合わせは苦手だけれど、小林サッカーの様に、理屈なんてくそ食らえ~!的に完全に突き抜けたお話は、いっそ清々しくて好きと公言して憚らない奴ですから(汗)

しかしさり気なく、全巻買わずに敢えて13巻までしか買ってこないあたり、地味に嫌がらせをされている気がします。
実際、続きは?と聞いたら、それはそらは嬉しそうに「ない!」って言われたし。
ぬぬぬ、気になるじゃないか。
明日、会社帰りにお持ち帰りしてしまうぞ!

拍手

2008/07/24 (Thu)
仮題は『温度差』でした。
「硝子越しの夏」と「夏空」で悩んで素直に夏空に。

錬金術士達(特に男性陣)はズルをしているに違いないと思います。
湿気がなくても、暑いものは暑いですもの!(笑)

夏を題材にしたら、明るく爽やかなお話が出来るかと思ったのですが、うまくいきませんでした。
暑すぎてアンニュイになってしまいました(苦笑)

拍手

2008/07/20 (Sun)
姪っちょ達が来ると聞いて、実家に顔を出して来ました。
 
美人と評判の姪姉です。
まったりとソファーで寛ぐのが好きなので、夏なのに少しぽっちゃり気味でした。

姪妹の方はスレンダーでアスリート体形なので恰好が良いのですが、チョロチョロと落ち着かない上に、黒い子なので写真を撮るのは至難の技!
親バカな兄は、姪妹は写真写りが悪いんだ、と嘆いてました。

毛の薄い犬種なのでエアコンが大の苦手。どんな真夏日でもエアコンは付けないらしい。
ちなみにこの2匹、寝る時は兄にピッタリと張り付いて寝るので、熱帯夜は地獄だそうです。
パパは大変だね



 

拍手

2008/07/18 (Fri)
そろそろ目覚ましがなる頃では、と寝ぼけ眼で時計を見ると、なんと17時でした。

ありえないほど物凄い時間を寝過ごした、と跳び起き、真っ青になりつつも、頭の片隅によぎる疑問。
あれ?この時計、12時間表記じゃなかったけ?
恐る恐る居間の時計を見ると7時でした。
なんじゃこりゃ。

どうやら、十の位である1が消えなくなったようです。
取り敢えず、電波時計だし、と強制受信ボタンを押して再調整を試みることに。
すると今度は時刻と日付が無茶苦茶に…症状が悪化しているよ…orz
なぜ?なんで?
もしかして最後のトドメを刺しちゃった?

色々と試してみたものの、回復の兆しは見えません。
ソーラーパワーの電波時計だから、半永久的に使えるのだと信じていたのですが、どうやら違うらしい。
6年くらい使っているし、もしかして寿命なのかなぁ。
それでも往生際悪く、窓辺に時計を置いて出勤しました。

帰ってきてみると、復活していました!
やったー。
どうやら光量不足だったようです。
よかった、良かった

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *