カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
プロフィール
ブログ内検索


マックがビックマックやポテトを模ったフードストラップ付のセットを販売しています。
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/limited/foodstrap/index.html
ビックマック、フィレオフィッシュ、ダブルクォーターパウンダー・チーズ、アップルパイ、ホットコーヒー、ポテトの全6種類有り、どれが付いてくるかは運次第。
昔、お世話になったKさん(隣の島で仕事中)がお昼に買ったところ、ポテトのストラップが付いてきました。
なかなか可愛いので、幼稚園の娘に持って帰りました。
そして翌日。
Kさんは上機嫌でマックに。
娘さんにとても好評で「パパ、バーガーも欲しい」とお願いされたらしい。
バーガー類ならどれでもいいみたいなので、2分の1の確率です。
楽勝♪と高をくくっていました。
しかし戻ってきて、袋を開けると…まさかのポテト!
よりによってピンポイントのクリティカルヒットです。
ショックを受けたものの「明日があるさ」と気を取り直し、私の机にポテトを置いて去って行くKさん。
そして更に翌日、私の机の上のポテトは2つに増えました。
そして金曜日。
ポテトは順調に3個に…。
ある意味、凄い確率でポテトだけを引き当てるKさん。
娘さん、パパはメタボと戦いながら、あなたの為にをゲットすべく頑張っているよ~!!!
机に並ぶポテトがなんとも哀愁を誘います(T_T)
週末にマックに行って協力してあげようかなぁ。


お久しぶりです。
あまりにショッキングな事件があり、そちらにかまいっきりでサイト他、色々と放置してしまいました。
私にとっては身の毛もよだつ、それはもう、怖ろしい出来事です。
足が4本以上あるヤツの話です。
大丈夫な方だけどうぞ。


小学生の時、図書室にはアルセーヌ・ルパンとシャーロック・ホームズがほぼ揃っており、それをこぞって読んでました。
本格推理物よりも冒険活劇を好んだ私は、大のルパン派でした。
母の本の趣味も私とよく似ているので彼女もルパン派です。
そしてなんでそんな話になったのかは覚えていませんが、結婚するならどっちがいいか、という話になり、母は小学生の娘にきっぱりと言いました。
「ホームズは絶対に選んじゃダメ!」
理由は彼がアヘン中毒者だから。
クスリに手を出している時点で、人間として終わっていると。
じゃあ、ルパンならいいのか?
よくはありません。
彼女は続けて言いました。
「一時の遊びならともかく、結婚相手としてはルパンもお勧めはしないわ」
理由は犯罪者であること。そして女たらしであることでした。
平穏な人生を選ぶには相応しくない、と。
くどい様ですが、小学生の娘に言うのです。
では、誰なら選んでいいのか?
それはガニマール警部・・・。
理由は意外と家庭人であること。
ルパンに逃げられたり、コケにされているけれど、警部なので社会的地位もそこそこ。
なにせ公務員(安定している)と力説された記憶があります。
「地味すぎる。そもそも主人公じゃない」
そんなツッコミを入れた娘に、母は「刑事コロンボ」を勧めました。
お勧め理由はガニマールと大差はありません。
が、その当時、ピーター・フォークが好きだった私は、確かに主人公だし、それならいいかも、と納得したのでした。
しかし、今考えると地味すぎやしないか?
いや、それ以前に、ツッコミどころ満載だろう。
どこの世界に小学生の娘に、くたびれた中年男を勧める母親がいるんだ?
そんな母親の洗脳のおかげか、昔から現在に至るまでオヤジスキーでございます。
この前もイケメンミュージカルと呼ばれていた戯伝写楽を観に行って、並み居る若手イケメンを素通りし、はまったのは蔦谷重三郎・・・山路和弘(49歳)さんでした(滝汗)
アトリエでもクーゲルさん大好きだものね f ^^;;;
こういうのも三つ子の魂百まで、というのかしら。
本格推理物よりも冒険活劇を好んだ私は、大のルパン派でした。
母の本の趣味も私とよく似ているので彼女もルパン派です。
そしてなんでそんな話になったのかは覚えていませんが、結婚するならどっちがいいか、という話になり、母は小学生の娘にきっぱりと言いました。
「ホームズは絶対に選んじゃダメ!」
理由は彼がアヘン中毒者だから。
クスリに手を出している時点で、人間として終わっていると。
じゃあ、ルパンならいいのか?
よくはありません。
彼女は続けて言いました。
「一時の遊びならともかく、結婚相手としてはルパンもお勧めはしないわ」
理由は犯罪者であること。そして女たらしであることでした。
平穏な人生を選ぶには相応しくない、と。
くどい様ですが、小学生の娘に言うのです。
では、誰なら選んでいいのか?
それはガニマール警部・・・。
理由は意外と家庭人であること。
ルパンに逃げられたり、コケにされているけれど、警部なので社会的地位もそこそこ。
なにせ公務員(安定している)と力説された記憶があります。
「地味すぎる。そもそも主人公じゃない」
そんなツッコミを入れた娘に、母は「刑事コロンボ」を勧めました。
お勧め理由はガニマールと大差はありません。
が、その当時、ピーター・フォークが好きだった私は、確かに主人公だし、それならいいかも、と納得したのでした。
しかし、今考えると地味すぎやしないか?
いや、それ以前に、ツッコミどころ満載だろう。
どこの世界に小学生の娘に、くたびれた中年男を勧める母親がいるんだ?
そんな母親の洗脳のおかげか、昔から現在に至るまでオヤジスキーでございます。
この前もイケメンミュージカルと呼ばれていた戯伝写楽を観に行って、並み居る若手イケメンを素通りし、はまったのは蔦谷重三郎・・・山路和弘(49歳)さんでした(滝汗)
アトリエでもクーゲルさん大好きだものね f ^^;;;
こういうのも三つ子の魂百まで、というのかしら。