忍者ブログ
秋生のなんでもない日常の出来事
カテゴリー
◆ 小話(42) ◆ アトリエ(8) ◆ 拍手レス(57) ◆ 管理人の呟き(123) ◆ 日記(302) ◆ バトン(4) ◆ 旅行(22) ◆ カフェ&スイーツ(9)
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
  プロフィール
HN:
秋生
HP:
性別:
女性
自己紹介:
血液型 … A型
動物占い … トラ (だったと思う)
キャラミル
*オモテ … クール
*ウラ … ワイルド・リアリスト・
インスペクター
  ブログ内検索
[98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108]
2025/02/10 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/10/10 (Tue)

更新スピードが停滞中でご迷惑をおかけしてます。
前拍手のお礼SSも格納しようと思いつつ、作業が追いついてません(汗)
おかしいなぁ。
職場、近くなったのに、残業もしてないのに、なんでこんなに時間がないんだろう。

タイトルは仮題をそのままつけました。
ここのところ、なんのヒネリもないタイトルばかりです。
センスが欲しい。。。。

えっと、我が家のクライスとダグラスは不仲です。
でも、それはクライスが悪いから。
ダグラスは、な~んも悪くないのです。
相手が非友好的だと、「なんだ、あいつ!」となるのは当然の事なのです。
でも、クライスも少しは反省して、少しづつですが、態度を軟化させるので、そのうち、仲良く・・・・はムリだろうなぁ。
お互い、嫌いではないくらいには、関係が修復されるかも・・・・たぶん、きっと…だといいな・・・。

拍手

PR
2006/10/06 (Fri)

天気予報、明日は晴れ。本当に?

明日は同窓会です。
雨、風、雪と、とにかく自然現象に滅法弱い路線の特急に乗ってのお出かけです。
本当に明日、晴れるんだよね?
ちゃんと電車止まらずに動くよね?
実は、3回に1回は、同窓会へ行くのに電車トラブルに見まわれ遅刻します。
特急料金を何度、払い戻してもらったことか・・・・。
私が行くと電車が止まるというジンクスが、まことしやかに囁かれているのです。

声を大にして言います。
電車が止まるのは、絶対に、私のせいではない!です。
偶然です。
ううう・・・・自分の電車運の悪さが憎いです。

そんなわけで、秋生の携帯には友人どもから心温かいメッセージが山のように届いてます。
ふ・・・皆して、電車止まるのを前提に話をしなくても、いいじゃないかぁぁぁ!!!

拍手

2006/10/03 (Tue)

2日目にして有名人になってしまいました(汗)

秋生の業界では、昼食後、昼寝をするのが一般的です。
どこの事務所でも電気を消して、13時まで昼寝をするのです。
もちろん、秋生も例にもれません。

そしてどうせ寝るなら、少しでも気持ちよく寝たいというのが人情です。
そんなわけで、枕を持参です。
my枕を持ってくるのは、そんなに珍しい話ではありません。
床に毛布を敷いて寝る人もいるくらいですから。

が、その枕が問題でした。

←これです。

前の事務所では、会社の人がUFOキャッチャーで取った「ぬいぐるみ」を枕代わりにしていたのですが、どうも眠り辛かったのです。
で、誕生日プレゼントにコレを買ってもらったのです。
肌触りも良く、ふかふか感が堪らない一品です。
それはそれは気持ちよく安眠できます。

でも、ちょっと目立つ形だったようです。
秋生の席は、喫煙所に向かう通路に面してることもあり、すっかり「羊マクラの女」として有名になってしまいました(とほほ)
寝心地がいいから止める気はないんですけどね。
1週間もすれば、皆、違和感を感じなくなるって(笑)

ちなみに、同じ会社からこんなのも出てます。

← おやすみ羊 うつぶせ枕

お化粧している人に向いてるかな。
机に突っ伏して寝るのが楽なように出来てます。
本当はこちらが欲しかったのですが、お昼寝マクラよりかさ張る&ドーナツマクラと間違えられたらどうしようとしょうもない事を考え、あまり目立たないようにとノーマルな形にしました。
散々悩んだんですが、結果は、どっちでも一緒だったのね(^^;)

拍手

2006/10/02 (Mon)

ハタと気づきました。
もう10月なんですよね。
ブログのデザインを変更しようと思って気づきました。
10月といえばハロウィンではないですか?!

1年に1回やってくるお菓子食べ放題のステキな行事!(間違ってます)
栗とカボチャが、いつも以上に美味しくなるそんなお祭り♪
(↑先祖の霊に呪い殺されそうです)
秋生はハロウィンが好きです。
近づいて来るとなんだかワクワクします。

年中行事無視のこのサイトで、唯一、まともに毎年やっていたのがハロウィンです。
ですが・・・・ごめんなさい。今年はやらないつもりです。
なんの準備もしていないのです
ネタのカケラすら浮かんできません。
中旬までに何か思いついたら突発的にやるかもしれませんが、まず、ムリかと・・・・。
不甲斐ない管理人ですみません(平伏)

拍手

2006/10/01 (Sun)
私の周囲では、ちょっと置きしてそのまま置いた事を忘れたり、ポロリと物を落とす人が多いです。
会社でもよく、あれ?さっきまで持っていたのにぃとバタバタし始め、自分の取った行動を逆再生するよう言われてたお兄さんがいました。
他にもよく携帯を失くす人も。
食事に行って、その店のテーブルに置き忘れてくるのです。
酔っ払って、車をどこかに置き忘れてくる人もいました。
お酒を飲んだから車の運転をせずに帰るのはいいのですが、ハシゴをしている間に、どこの駐車場に置いたのかわからなくなるのです(-_-;)

上記の人々は比較的簡単に発見出来るのですが、中には洒落にならない人も。
ずーっと前に仕事を一緒に仕事をした人なのですが、飲んで帰った翌日、カバンもスーツの上着もなく、財布と家の鍵だけ握り締めて自宅の玄関に倒れてたそうです。
携帯をよく地面に落とす方もいたなぁ。
渇いた地面ならいいんですけどねぇ。
釣りに行った先で落とすので、決まって水没させるんですよ。
4回目に落とした直後は、さすがに防水携帯にするか真剣に悩んでました。

と、まあ、ここまでが会社の話。
仕事柄、色んな人と出会うので、そんな人と出会う事もあるさ、で済ませられる話です。
が、実は、プライベートでも多いんです。 よく物を失くす人間が。
まず友人に数人。彼女達は、普通に物を失くすだけでなく、カバンの中で物が行方不明という高等技術をかましてくれます。

そして家族にも…。
母と兄がやらかしてくれるのです。
家族で旅行に行くと、行く先々で、その時に手にしていた物を置き忘れるのです。
傘とか、デジカメとか、飲みかけのペットボトル、ハンカチ、手袋をかたっぽ、上着等、枚挙にいとまがありません。
そんな彼らの後を、父と娘は黙々と拾いながら歩いて行くのです。
目的地に着く頃には、いつも荷物が倍増(苦笑)

ついでに夫もそういう人です。色んな物を失くしてくれます。
そんな事を言ってる私も、実は物の管理がいい加減で、よく捜し物をしてます。
やはり、こう言うのって、呼び合うんでしょうか。
明日から新しい職場、今度の人達はどんな人達だろう。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *