カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
プロフィール
ブログ内検索
[1]
[2]
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
マカロンが美味しい店として有名なのかな?
あまりそれっぽくないけど、基本はショコラ屋さんです。
渋谷にテイクアウトの専門店が出来たので、カフェは少し空いたかもと行って来ました。
お土産や差し入れでマカロンをいただいたことはあったのですが、ショップは初めて。
店内撮影禁止でした。
なので今回はケーキの写真はありません。
カフェは小さく、2人掛けのテーブル席が3つ
窓際にカウンター席が6席だったと思います。
カフェオンリーのスイーツの他、1Fのショップで選んだケーキを食べる事ができます。
コーヒー800円~
紅茶1000円~
ケーキ600円~
今回、ショコラを楽しむ為に行ったのでドリンクは注文していません。
いただいたのは『水』です(笑)
なのでドリンクは謎。
隣席の方はコーヒーを頼んでたので紅茶がポットかどうか不明。
でもポットは期待できそうもない感じでした。
今回の注文
・プレジールシュクレ(600円)
ヘーゼルナッツクリームやショコラを重ねたケーキです。
このお店の代表商品でもあります。
・デザートショコラ『カクテルショコラ』(1600円)
小さなグラスに入った3つの冷たいショコラデザートが一皿に乗って出てきます。
3つで1つのデザートで、食べる順番まで指示されます。
1.パッションフルーツとココナッツ、タピオカを使ったショコラムース
2.コーヒーアイスとショコラムース
3.カラメルクリームとシナモンがのったショコラムース
いかにもショコラというどっしりとしたお菓子でした。
あまりそれっぽくないけど、基本はショコラ屋さんです。
渋谷にテイクアウトの専門店が出来たので、カフェは少し空いたかもと行って来ました。
お土産や差し入れでマカロンをいただいたことはあったのですが、ショップは初めて。
店内撮影禁止でした。
なので今回はケーキの写真はありません。
カフェは小さく、2人掛けのテーブル席が3つ
窓際にカウンター席が6席だったと思います。
カフェオンリーのスイーツの他、1Fのショップで選んだケーキを食べる事ができます。
コーヒー800円~
紅茶1000円~
ケーキ600円~
今回、ショコラを楽しむ為に行ったのでドリンクは注文していません。
いただいたのは『水』です(笑)
なのでドリンクは謎。
隣席の方はコーヒーを頼んでたので紅茶がポットかどうか不明。
でもポットは期待できそうもない感じでした。
今回の注文
・プレジールシュクレ(600円)
ヘーゼルナッツクリームやショコラを重ねたケーキです。
このお店の代表商品でもあります。
・デザートショコラ『カクテルショコラ』(1600円)
小さなグラスに入った3つの冷たいショコラデザートが一皿に乗って出てきます。
3つで1つのデザートで、食べる順番まで指示されます。
1.パッションフルーツとココナッツ、タピオカを使ったショコラムース
2.コーヒーアイスとショコラムース
3.カラメルクリームとシナモンがのったショコラムース
いかにもショコラというどっしりとしたお菓子でした。
PR
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
銀座プランタン2Fにあるカフェ。
モンブランの有名店です。
秋生のモンブラン観を根底から覆してくれたお店です。
ここのモンブランに出会うまで、秋生はモンブランが嫌いでした。
カステラの上に栗金とんが乗ってるようだと。
どちらも単品では好きだったんですけどねぇ。合わさるとアウトでした。
さて、こちらのモンブランは、まず厚みのマロンペースト(クリーム?)の下にぎっしりの生クリーム!ほんでその下にはサクサクのメレンゲです。
これを一口食べた瞬間、秋生は今まで食べてたモンブランが偽物だった事を知りました。だってコレ、ちゃんと栗の味がするんです(笑)
サイズは2種。どどーんと大きいオリジナルサイズと小振りなデミサイズ。
デミと言っても、その辺のお高いケーキ屋さんのモンブランと同じくらいの大きさがあります。値段もね。
かなり甘く、どっしりとしているので友人はデミで充分と叫び、オリジナルサイズをぺろりと平らげる秋生に化け物を見るかのような視線を送ってくれます。
極甘党を自認する秋生でもオリジナルサイズ1個で充分だと感じるので真っ当な方にはデミサイズをお勧めします。
紅茶はポットで700円~。
モンブラン デミ 473円。
フルカップ788円。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b8ddd7dc294cf1d4ba4d4214e31edb9b/1175437780?w=150&h=112)
写真はフルカップ。
ちなみに紅茶は、香りはいいけど味はイマイチ。
茶葉が小さな袋入れられポットの中にあるので、前半をストレート。後半をミルクティーで飲む事をお勧めします。
ここは今までデパ地下でテイクアウトしてたのですが、近隣のデパ地下から撤退してしまったので仕方なくサロン利用者に。
休日の午後はばかみたいに混むので、午前中に行くといい店です。
椅子が少し固いけど午前中なら、のんびり出来ます。
モンブランの有名店です。
秋生のモンブラン観を根底から覆してくれたお店です。
ここのモンブランに出会うまで、秋生はモンブランが嫌いでした。
カステラの上に栗金とんが乗ってるようだと。
どちらも単品では好きだったんですけどねぇ。合わさるとアウトでした。
さて、こちらのモンブランは、まず厚みのマロンペースト(クリーム?)の下にぎっしりの生クリーム!ほんでその下にはサクサクのメレンゲです。
これを一口食べた瞬間、秋生は今まで食べてたモンブランが偽物だった事を知りました。だってコレ、ちゃんと栗の味がするんです(笑)
サイズは2種。どどーんと大きいオリジナルサイズと小振りなデミサイズ。
デミと言っても、その辺のお高いケーキ屋さんのモンブランと同じくらいの大きさがあります。値段もね。
かなり甘く、どっしりとしているので友人はデミで充分と叫び、オリジナルサイズをぺろりと平らげる秋生に化け物を見るかのような視線を送ってくれます。
極甘党を自認する秋生でもオリジナルサイズ1個で充分だと感じるので真っ当な方にはデミサイズをお勧めします。
紅茶はポットで700円~。
モンブラン デミ 473円。
フルカップ788円。
写真はフルカップ。
ちなみに紅茶は、香りはいいけど味はイマイチ。
茶葉が小さな袋入れられポットの中にあるので、前半をストレート。後半をミルクティーで飲む事をお勧めします。
ここは今までデパ地下でテイクアウトしてたのですが、近隣のデパ地下から撤退してしまったので仕方なくサロン利用者に。
休日の午後はばかみたいに混むので、午前中に行くといい店です。
椅子が少し固いけど午前中なら、のんびり出来ます。
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
Berry Cafe 青山本店
http://www.cafe-commeca.co.jp/
桜を見に青山霊園に行った帰りに、ふらっと入ったカフェ。
ショーウインドーにタルトがずらっと並んでいて目をひきます。
![bcafe1.jpg](/Img/1175437024/)
右:マンゴーと苺のタルト840円。左:プラドフリュイ(だったと思う)740円です。
セットメニューはなく、ドリンクは600円~。紅茶はミニポット(約二杯分)です。
天井が低いせいか人の話し声がやたらうるさく聞こえるお店です。
単に隣の人の声が大きかっただけかも(笑)
まったりするには不向きですが、女同士でしゃべり倒すにはうってつけのお店です。
タルトの味は甘さ控え目で後味さっぱり。果物好きにはたまらんお店ではないかと。
比較的大きめのピースですが、その気になれば二つくらいぺろりといけそう。
青山霊園の桜。
まったく赤の他人様の墓の前で、宴会を繰り広げる勇者達がゴロゴロしてます。
ある意味、ここでだけ見れる春の風物詩。
結局、まったりする為に帰りにANNIVERSAIRE CAFEでお茶してしまいました。
ホットチョコ1000円。
ボールで出てくるので飲み応えあり。
大きさがわかるように横に携帯を置いてみました
http://www.cafe-commeca.co.jp/
桜を見に青山霊園に行った帰りに、ふらっと入ったカフェ。
ショーウインドーにタルトがずらっと並んでいて目をひきます。
右:マンゴーと苺のタルト840円。左:プラドフリュイ(だったと思う)740円です。
セットメニューはなく、ドリンクは600円~。紅茶はミニポット(約二杯分)です。
天井が低いせいか人の話し声がやたらうるさく聞こえるお店です。
単に隣の人の声が大きかっただけかも(笑)
まったりするには不向きですが、女同士でしゃべり倒すにはうってつけのお店です。
タルトの味は甘さ控え目で後味さっぱり。果物好きにはたまらんお店ではないかと。
比較的大きめのピースですが、その気になれば二つくらいぺろりといけそう。
まったく赤の他人様の墓の前で、宴会を繰り広げる勇者達がゴロゴロしてます。
ある意味、ここでだけ見れる春の風物詩。
結局、まったりする為に帰りにANNIVERSAIRE CAFEでお茶してしまいました。
ボールで出てくるので飲み応えあり。
大きさがわかるように横に携帯を置いてみました
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
![](http://bfile.shinobi.jp/1021/menukiiro.png)
出掛けた先でよくカフェに入ります。
そこでマッタリするのが好きなのです。
で、どうせならそれをブログのネタにしようかと。
そんな訳で新カテゴリーです
本日は渋谷の南口にあるセルリアンタワー東急ホテルのラウンジ「坐忘(ざぼう)」。
毎回、候補に上がりながら南口に回るのが面倒なので行かなかった店。
渋谷はどこへ行っても人が多いのですが、ここは比較的すんなり。
センター街の喧騒とは別世界の静かな空間です。
禁煙と喫煙に分かれています。
ロビーラウンジらしく吹き抜けの空間に、照明を落として、たっぷりとスペースをとったここは落ち着けます。まったりするにはうってつけ![](/emoji/V/164.gif)
![ケーキ](/Img/1173537311/)
ローラン ジャナンのケーキセット1680円。
紅茶はポットで出ます。ホット珈琲はお代わりが出来ます。
ケーキは甘さ控え目で上品な味でした。
写真のケーキは…名前は忘れました
マスカルポーネとイチゴを使った
です。
夫はノーマルケーキセット1560円。
はシャルロット・ルージュ。バニラババロアとラズベリーのケーキです。
写真はピンボケだったので未掲載w
ここはケーキ屋さんではないので夕方遅くに行くとケーキの種類が激減するのが難点!
~おまけ~
![b.jpg](/Img/1173537310/)
ロケーションのとっても良い公園で見かけたベンチ。
真ん中の棒がミソです!
夫命名。
「いちゃいちゃ禁止棒」
大笑いでした。
そこでマッタリするのが好きなのです。
で、どうせならそれをブログのネタにしようかと。
そんな訳で新カテゴリーです
![](/emoji/V/58.gif)
本日は渋谷の南口にあるセルリアンタワー東急ホテルのラウンジ「坐忘(ざぼう)」。
毎回、候補に上がりながら南口に回るのが面倒なので行かなかった店。
渋谷はどこへ行っても人が多いのですが、ここは比較的すんなり。
センター街の喧騒とは別世界の静かな空間です。
禁煙と喫煙に分かれています。
ロビーラウンジらしく吹き抜けの空間に、照明を落として、たっぷりとスペースをとったここは落ち着けます。まったりするにはうってつけ
![](/emoji/V/164.gif)
ローラン ジャナンのケーキセット1680円。
紅茶はポットで出ます。ホット珈琲はお代わりが出来ます。
ケーキは甘さ控え目で上品な味でした。
写真のケーキは…名前は忘れました
![](/emoji/V/450.gif)
マスカルポーネとイチゴを使った
![](/emoji/V/269.gif)
夫はノーマルケーキセット1560円。
![](/emoji/V/269.gif)
写真はピンボケだったので未掲載w
ここはケーキ屋さんではないので夕方遅くに行くとケーキの種類が激減するのが難点!
~おまけ~
ロケーションのとっても良い公園で見かけたベンチ。
真ん中の棒がミソです!
夫命名。
「いちゃいちゃ禁止棒」
大笑いでした。