カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
プロフィール
ブログ内検索
2009/09/21 (Mon)
カフェ&スイーツ
ちょっと物珍しかったので久々、ブログにUP。
ママン・ラトーナ の半熟カステラなるものを食べてみました。
昨日、横浜に専門書を買いに行った帰りに行列もなしで(むしろガラガラ)で売っていたので。
「いつもは行列なんです。数量限定です」と言っていたけど、ちょっと嘘くさいな、と思いつつ、この不思議なネーミング&パンデロー(ポルトガルのカステラ)みたいな雰囲気に惹かれて買ってしまいました。まさに衝動買い!
直径15センチくらいで1260円。ちょっと割高?
切ってみるとトロリと何か出てきた!
どうやら黄身をイメージしているみたい。
けして生焼けのカステラではないです。
かなり切りずらかったけれど、何とか形にしてみました。
上の色の濃いところが黄身風なカステラ部分。
甘さは控え目だったのと味がパンデローだったのでペロリとハーフ食しました(笑)
正直、半熟でなくていいと思いました。
(↑それは単なるパンデロー)
美味しかったけれど、並んでまでは買わないだろうなぁ。
ママン・ラトーナ の半熟カステラなるものを食べてみました。
昨日、横浜に専門書を買いに行った帰りに行列もなしで(むしろガラガラ)で売っていたので。
「いつもは行列なんです。数量限定です」と言っていたけど、ちょっと嘘くさいな、と思いつつ、この不思議なネーミング&パンデロー(ポルトガルのカステラ)みたいな雰囲気に惹かれて買ってしまいました。まさに衝動買い!
直径15センチくらいで1260円。ちょっと割高?
切ってみるとトロリと何か出てきた!
どうやら黄身をイメージしているみたい。
けして生焼けのカステラではないです。
かなり切りずらかったけれど、何とか形にしてみました。
上の色の濃いところが黄身風なカステラ部分。
甘さは控え目だったのと味がパンデローだったのでペロリとハーフ食しました(笑)
正直、半熟でなくていいと思いました。
(↑それは単なるパンデロー)
美味しかったけれど、並んでまでは買わないだろうなぁ。
PR
この記事にコメントする