カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
プロフィール
ブログ内検索
2009/06/06 (Sat)
日記
ここ最近、お話を書こうと携帯を取り出すものの、気が付くと一心不乱で倉庫番をやっています。
お題を連載開始した頃になんの気なしに、それこそ勢いでダウンロードしてみたんですよ。
昔、小学生くらいの時、30面くらいで行き詰まり、そこから先が解けずに飽きてしまった記憶があったので、どうせ今回もそうそうは解けないだろう、と。
すぐに飽きるだろうから、とデラッス版の1だけダウンロードして始めたんです。
そうしたら、すっかりハマってしまい、気が付いたらデラックス版2の67面まで辿り着いていました。
倉庫番恐るべしです。
そして今、行き詰っています。
もう3日も悩んでいるのに、解ける気配がありません。
う~む、負けるもんか!
子どもの頃から、努力は認めるが、その方向性は大きく間違っている、とよく言われます。
お題を連載開始した頃になんの気なしに、それこそ勢いでダウンロードしてみたんですよ。
昔、小学生くらいの時、30面くらいで行き詰まり、そこから先が解けずに飽きてしまった記憶があったので、どうせ今回もそうそうは解けないだろう、と。
すぐに飽きるだろうから、とデラッス版の1だけダウンロードして始めたんです。
そうしたら、すっかりハマってしまい、気が付いたらデラックス版2の67面まで辿り着いていました。
倉庫番恐るべしです。
そして今、行き詰っています。
もう3日も悩んでいるのに、解ける気配がありません。
う~む、負けるもんか!
子どもの頃から、努力は認めるが、その方向性は大きく間違っている、とよく言われます。
2009/06/06 (Sat)
日記
電車運が悪いのは前からなのですが、ここ最近、輪をかけて電車運が悪いです。
先週だけで3回も電車が止まりました。
しかも3回中、2回は復旧のメドが立たない為、1時間は確実にストップコース。
もう1本早い電車に乗っていれば、ギリギリで避けられたのにぃ・・・と悶え苦しむパターンまで一緒です。
なんでこんなに電車運が悪いのでしょうね。
後一駅で乗換え駅と言うところで止まった時は、1時間は動かないというし、その日は天気も良かったので覚悟を決めて会社まで歩きました。
早歩きで30分ほどかけて何とか会社に着きましたが、コレがなかなかに辛かったです。
距離自体はたいした事がないのですが、問題はひたすら住宅街の中を歩くせいです。
そう、会社近くのカフェで時間調整がてら朝食を摂るのが習慣の為、飲まず食わずで30分、競歩をさせられるのです。
最初歩きだした時は、道沿いに喫茶店やら何やらがあったら、そこで朝食を摂ればいいや、な~んて気楽に思っていたのですが、甘かった!
行けども行けども店がない!
コンビニもない!
ただひたすらに住宅が続いていく道。
せめて自販機でお茶を!と思うのに、自販機すら見当たらない不毛な地へ足を踏み入れてしまったのです。
「きゅ、給水所は、いずこに・・・」
そんな事を思わず呟く始末。
気分は砂漠のど真ん中で水を求める旅人です。
住宅街のど真ん中で行き倒れるかと思いました。
それでもヨロヨロと歩いていると、自販機が!
なんというか、自販機から後光が差しているようでした。
喜び勇んでお茶をゲットし、ようやく水分補給が出来てふと、辺りを見渡すと、なんとなく、いや、かなり見覚えのある風景。
ううん?と思いつつ、更に歩を進めると、駅前の大通りが見えてきました。
ここまで来れば、会社までは5分足らず、いつものカフェまで3分かからないでしょう。
なんだかとっても損した気分になりました。
とまあ、3本中2本は利用路線でのトラブルの為だったのですが、帰宅中に遭遇した全線停止のトラブルは、利用駅で起こったものでした。
いくら振替輸送やら折り返し運転やらをしても、どこをどうやっても利用駅には辿り着けません。
折り返し運転のギリまで行ってタクシーという方法はあれど、これはお金も時間もムダにかかりそうです。
もう帰りだしいいや、と諦めて喫茶店で2時間ほど時間を潰して帰りました。
終電までに帰り着ければ、もう、何も文句は言うまい。
妙に悟りきった心境に。
しかし、まあ、なんでこんなに電車運が悪いかなぁ。
それともこの時期、どこでも電車はトラブルに見舞われるものなのかな。
明日(もう今日か!)は無事に電車が運行するといいなぁ。
先週だけで3回も電車が止まりました。
しかも3回中、2回は復旧のメドが立たない為、1時間は確実にストップコース。
もう1本早い電車に乗っていれば、ギリギリで避けられたのにぃ・・・と悶え苦しむパターンまで一緒です。
なんでこんなに電車運が悪いのでしょうね。
後一駅で乗換え駅と言うところで止まった時は、1時間は動かないというし、その日は天気も良かったので覚悟を決めて会社まで歩きました。
早歩きで30分ほどかけて何とか会社に着きましたが、コレがなかなかに辛かったです。
距離自体はたいした事がないのですが、問題はひたすら住宅街の中を歩くせいです。
そう、会社近くのカフェで時間調整がてら朝食を摂るのが習慣の為、飲まず食わずで30分、競歩をさせられるのです。
最初歩きだした時は、道沿いに喫茶店やら何やらがあったら、そこで朝食を摂ればいいや、な~んて気楽に思っていたのですが、甘かった!
行けども行けども店がない!
コンビニもない!
ただひたすらに住宅が続いていく道。
せめて自販機でお茶を!と思うのに、自販機すら見当たらない不毛な地へ足を踏み入れてしまったのです。
「きゅ、給水所は、いずこに・・・」
そんな事を思わず呟く始末。
気分は砂漠のど真ん中で水を求める旅人です。
住宅街のど真ん中で行き倒れるかと思いました。
それでもヨロヨロと歩いていると、自販機が!
なんというか、自販機から後光が差しているようでした。
喜び勇んでお茶をゲットし、ようやく水分補給が出来てふと、辺りを見渡すと、なんとなく、いや、かなり見覚えのある風景。
ううん?と思いつつ、更に歩を進めると、駅前の大通りが見えてきました。
ここまで来れば、会社までは5分足らず、いつものカフェまで3分かからないでしょう。
なんだかとっても損した気分になりました。
とまあ、3本中2本は利用路線でのトラブルの為だったのですが、帰宅中に遭遇した全線停止のトラブルは、利用駅で起こったものでした。
いくら振替輸送やら折り返し運転やらをしても、どこをどうやっても利用駅には辿り着けません。
折り返し運転のギリまで行ってタクシーという方法はあれど、これはお金も時間もムダにかかりそうです。
もう帰りだしいいや、と諦めて喫茶店で2時間ほど時間を潰して帰りました。
終電までに帰り着ければ、もう、何も文句は言うまい。
妙に悟りきった心境に。
しかし、まあ、なんでこんなに電車運が悪いかなぁ。
それともこの時期、どこでも電車はトラブルに見舞われるものなのかな。
明日(もう今日か!)は無事に電車が運行するといいなぁ。
2009/06/02 (Tue)
拍手レス
拍手ありがとうございます。レス不要のコメントもありがとうございました。
K氏を生殺しにしたつもりが、お越しくださるお嬢様方を生殺したという説が!(笑)
生殺された不幸な方がいらっしゃいましたら、K氏よりはマシなハズ…と、呪文(呪詛?)を5,6回お唱えください。そうすれば、おそらくK氏の虚しさが実感できるかと思います(フォローになってないです)。
そのうち(いつかは分からないですが))K氏も報われるかと…。
拍手とコメントを本当にありがとうございました。