忍者ブログ
秋生のなんでもない日常の出来事
カテゴリー
◆ 小話(42) ◆ アトリエ(8) ◆ 拍手レス(57) ◆ 管理人の呟き(123) ◆ 日記(302) ◆ バトン(4) ◆ 旅行(22) ◆ カフェ&スイーツ(9)
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  最新コメント
[06/11 月嶋紗羅香]
[04/17 月嶋紗羅香]
[03/12 月嶋紗羅香]
[02/17 ちよこ]
[04/22 みず]
  プロフィール
HN:
秋生
HP:
性別:
女性
自己紹介:
血液型 … A型
動物占い … トラ (だったと思う)
キャラミル
*オモテ … クール
*ウラ … ワイルド・リアリスト・
インスペクター
  ブログ内検索
[102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
2025/02/11 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/09/10 (Sun)

本日23時10分 予告をしていた拍手をやっと入替ました。
遅くなりました。
あいかわらずお礼になっているのか疑問ですが、シャレとして楽しんでいただければ幸いです。

ルーウェン・エンデルクは割りと楽に考えついたのですが、ハレッシュ・シュワルベにかなり泣かされました。
でもクーゲルさんに比べれば・・・ゲフ、ゴフ・・・・。
もう精も魂もネタも尽きました。
キャラのイメージが多分に違うと感じられるかもしれませんが、そこは・・・・妖精さんの戯言ってことで許してくださ~い(逃走)

拍手

PR
2006/09/09 (Sat)

今年××才の誕生日を迎え、その夜、気持ち良く夫に祝ってもらっておきながら、翌日には実家にお泊りに行ってた不良妻の秋生です。

だって、旅行に行くのに借りるものがあったんだもん。
本当は今日、日帰りで行くつもりだったんだけど、金曜に
「夕食ロールキャベツなんだけど、今夜から来ない?」
なんてステキなメール貰っちゃったんだもん。
仕事が終わらなくて終電で帰れるか微妙な夫よりロールキャベツを選択してしまうのは、仕方がないと思う(え?)

というわけで、金曜は定時にあがって実家へ直帰しました。
しかも今日は夫に迎えに来てもらって、夕食を実家で食してから帰るという悪行までなしとげました。
わ~い!今日一日ご飯作らずにすんだ~。
しかも明日は高校時代の友達とランチ&飲み会です。

拍手

2006/09/07 (Thu)

サイトが無事に2周年を迎えることができました。
せめて1年くらいはちゃんと続けられるといいな、と始めたサイトが、気が付けば2年も・・・・。
それもこれも、こちらに足を運んで下さり、温かく見守ってくださる皆様のおかけです。
本当にありがとうございます。

本当は2周年なんだから、何かやろうかとも思ったのですが、〆切までに何かを書くということが出来ない管理人なので、なんだか、いつも以上に色気も糖度もクラマリ色すらない更新となってしまいました。
情けない管理人で申し訳ありません。
実は、更新がコレなので、せめて拍手お礼でも差し替えようと狙っていたのすが、間に合わなかったんです・・・orz 本当にゴメンなさい。
拍手の方はまた後日。差し替えましたらTOPとブログにてお知らせします。

拍手

2006/09/06 (Wed)

いやっほ~♪
ついに移動が決定しそうです。
ふふふ。3カ月と悪い大人に騙され、やってきて早10ヵ月。
いつの間にか組織表すら書き換えられ、来月のプロジェクト解散時に、残留組になるかとハラハラしましたが、なんとか今月末で脱出できそうです。

残務整理はねぇ。皆が埋めた地雷の処理に追われるので、あんまりやりたくないんです。
心の生傷が絶えませんからね(しみじみ)
とりあえず、脱出するにあたって自分が埋めた地雷を撤去もしくは、せめて場所だけでも教えてけ~と脅されています。
夏休み明けに、覚えてるヤツだけでも処理しなければ。

拍手

2006/09/05 (Tue)

えええ~っ、カニってマヨネーズで食べるものじゃないんですか~?

本日、会社でそんな叫びを上げてしまった秋生です。
茹でたカニにマヨネーズ。
これは基本だと固く信じていました。
一躍、マヨラー扱いです。
エビはよくてなぜ、カニはダメなのか、ちょっと納得がいきません。

マヨをつけないなら、何で食べるんだ~!
って聞いたら三杯酢と即答されました。
クスン・・・・。いいじゃん、マヨネーズでも。
本当に美味しいんですよ。ぜひ、お試しください。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *